大阪府 メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス)
103 南小校区情報【新型コロナウイルス感染症に係る給食について(9月1日)】
2022/09/01 15:30:58
スポンサーリンク
大阪府 メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス)
(スマートフォン版)
保護者の皆様
地域の皆様

8月30日にお知らせいたしましたとおり、寝屋川市立南小学校の給食調理員が陽性と判定されたため、当該調理員が勤務する同僚の給食調理員にPCR検査(全員スクリーニング検査)を実施した結果、全員が「陰性」と確認されました。

これにより、「オミクロン株に対応した給食調理員(寝屋川市立小学校・保育所)が新型コロナウイルスに感染した場合の対処方針(2022.3.1)」に基づき、明日9月2日(金)より通常の給食提供を実施いたします。

保護者の皆様には、大変ご心配をおかけいたしました。

【市民の皆さまへ】
〇4回目接種について
■接種券 予約と接種の際に接種券が必要です。接種券は、対象者へ3回目接種から5か月 を経過する日までに、順次お届けします。
■接種対象者 3回目接種を終えて5か月以上経過し、(1)60 歳以上の方(2)18 歳以上59 歳以下で基礎疾患を有する方、その他重症化リスクが高いと医師が認める方(3)医療従事者(4)高齢者施設等の従事者 (2)(3)(4)の方は、接種券の送付に関して申請が必要です。電子申請システム(2、3、4)又は郵送(2)で申請してください。
■4回目接種会場 4回目接種は(仮称)駅前庁舎と保健福祉センター及び市内医療機関で接種でき ます。接種券が届けば予約できます。  
4回目接種に関する詳細は、こちらをご覧ください。
https://www.city.neyagawa.osaka.jp/organization_list/kenkou/coronataisakushitu/coronawakuchin/18605.html 国が定めている新型コロナワクチン接種を受けることができる期間は、現時点で令和4年9月30日までとされていますが、現在、国が延長を検討しています。延長後の期間については、国から発表があり次第、お知らせします。
問合せ先
寝屋川市教育委員会事務局学校教育部施設給食課
電話 072-813-0073(直通)



大阪府 メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス)
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)


※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
103 南小校区情報【新型コロナウイルス感染症に係る給食について(9月1日)】