銀行員をかたる詐欺の電話に注意! |
2022/05/23 13:53:22 |
スポンサーリンク
本日5月23日、寝屋川市初町及び成田東が丘に居住の高齢者宅に、銀行員をかたる女性から、「あなた名義のクレジットカードが不正に使用されそうになりましたが、機械のエラーで使用できませんでした。」「銀行協会の番号を教えますので、電話をしてください。」等言われ、教えられた嘘の電話番号にかけると、銀行協会をかたる者から、「あなたが持っているカードを教えてください。」等と尋ねられる詐欺の電話が、連続して発生しています。
これは、銀行や銀行協会をかたる詐欺の手口です。
この後、詐欺の犯人は、「カードを交換します。暗証番号を教えてください。」等と言って、家まで来てカードを騙し取ってしまいます。
不審な電話があれば、必ず家族か警察に相談して下さい。
寝屋川市立消費生活センター
TEL:072-828-0397
これは、銀行や銀行協会をかたる詐欺の手口です。
この後、詐欺の犯人は、「カードを交換します。暗証番号を教えてください。」等と言って、家まで来てカードを騙し取ってしまいます。
不審な電話があれば、必ず家族か警察に相談して下さい。
寝屋川市立消費生活センター
TEL:072-828-0397
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 2月12日(水)午前11時から全国一斉情報伝達試験を実施します (大阪府)
[2025/02/10 11:00:48]内閣官房及び消防庁による全国一斉情報伝達試験として、全国的に緊急情報の周知に活用する全国瞬時警報システム(Jアラート)を使った自動放送試験を行います。市では、市内52か所に設置している屋外拡
- 指定緊急避難場所兼指定避難所の指定について(1月27日) (大阪府)
[2025/01/27 13:01:25]市民の皆様2月1日より、新たに「市立池の里市民交流センター」を避難所に指定します。今般、利用頻度が高く、利用者が多い市民サービスを寝屋川市駅前に集約する「市民サービスのターミナル化」を進めて
- 120 寝国小メール (大阪府)
[2025/01/16 10:24:42]不審者情報続報保護者・地域の方々へ昨日の不審者対応について、お迎えをしていただいたご家庭や見守りに協力していただいた方々もあり、ご協力ありがとうございました。昨日池田小学校に不法侵入した不審
- 105第五小校区情報【児童の登下校時等の見守りのご協力について】 (大阪府)
[2025/01/15 13:57:52]第五小学校地域・保護者様寝屋川警察より下記の通り、情報提供がありましたのでお知らせいたします。【本日午前9時35分ごろ、寝屋川市立池田小学校において、不審な男が小学校の塀を乗り越え、敷地内に
- 120 寝国小メール (大阪府)
[2025/01/15 13:36:53]【重要】不審者情報一斉下校のお知らせ保護者・地域の皆様へ15日(水)本日午前中、寝屋川市立池田小学校に不審者が侵入したようです。警察が行方を追っているとのことで、子ども達は寄り道をしないよう