大阪府 メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス)
神田小留守家庭児童会情報(新型コロナウイルス感染症への対応について)
2022/05/17 18:16:40
スポンサーリンク
大阪府 メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス)
(スマートフォン版)
令和4年5月17日
神田小学校留守家庭児童会保護者 様
寝屋川市教育委員会
青少年課長
新型コロナウイルス感染症に係る対応について

留守家庭児童会の利用児童の感染が確認されました。市対処方針により、当該児童が在籍する留守家庭児童会の3組(校舎3階)の児童及び担任にPCR検査(希望制のスクリーニング検査)を実施するとともに、当該クラスは5日間の重点健康観察期間を設け、自宅での保育を推奨した上で、通常運営とします。
希望制のPCR検査の日程は、改めて青少年課からお知らせしますが、陽性が確認された方については、保健所からお電話にてご連絡します。
なお、検査の結果、感染者が複数となった場合は、クラス内の感染者の規模や症状などにより、市保健所と協議の上、5日間の範囲内でクラス休会を行う場合があります。
また、市から以下のお知らせがあります。

【市民の皆様へ】
■新型コロナワクチンの追加接種(3回目)の接種間隔は、6か月となっています。
■3回目の接種券は、毎週水曜日(祝日のときは木曜日)に、翌日の木曜日から翌週の水曜日までに2回目接種日から6か月を経過する人に発送します。
■接種の予約は接種券が届いてからお願いします。
■ワクチン接種を希望される方は、発症や重症化を防ぐため、ワクチンの種類にこだわらず、早めの接種を御検討ください。
■自衛隊や大阪府の大規模接種会場でも追加接種が始まっていますので御利用ください。


問合せ先
寝屋川市教育委員会事務局社会教育部青少年課
電話072-813-0075

大阪府 メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス)
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)


※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
神田小留守家庭児童会情報(新型コロナウイルス感染症への対応について)