|
「まん延防止等重点措置」解除に伴う教育活動について |
|
2022/03/18 17:40:59 |
令和4年3月18日
市民の皆様
市立小中学校保護者の皆様
寝屋川市教育委員会
「まん延防止等重点措置」解除に伴う教育活動について
国は、3月21日(月)をもって、大阪府の「まん延防止等重点措置」を解除することを決定しました。
現在、学校における新規感染者数は減少しておりますが、感染防止対策を徹底するため、以下のとおりの対応とします。
ご理解ご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
記
1.「選択登校制」「授業のライブ配信」の活用
登校に不安を感じられる場合は、「選択登校制」「授業のライブ配信」を活用してください。ご希望される方は、学校までご連絡ください。
2.クラスで感染が確認された場合について
クラスで1名の感染が確認された場合、多くで複数の感染が確認されています。重点健康観察期間の対応についてご協力をお願いします。
3.ご家庭での留意事項
毎朝起床時に検温を行う等、お子様の体調管理をお願いします。発熱等の症状がある場合は、速やかに病院で受診いただき、PCR検査を受けた場合や、新型コロナウイルスに感染していると診断された場合は、学校まで連絡をお願いします。
4.各教科での留意事項
・共用物品(用具や器具等)を使用する場合には、手洗い・消毒を行います。
・「長時間、近距離で対面となる活動」及び「近距離で大きな声を出す活動」はできるだけ控えます。
・実験や共同作業、鑑賞等の際は、近距離となるため、席を離すなどの対応をします。
・音楽の合唱時や器楽演奏時には、衝立の設置や、2mの距離を空ける等の対応をします。
5.体育での留意事項
・活動前後(着替えや移動、教師の説明、準備、片付け時)は、必ずマスクを着用します。
・活動中はマスクを外し、2mの距離を確保します。
・身体的接触のある活動は避けます。
・体育館での活動時は、換気を徹底します。
6.部活動について
感染リスクの高い活動(身体接触を伴う活動、活動前後の生徒同士による食事等)は避け、感染防止対策を徹底した上で実施します。
7.給食について
食事前後の手洗いと、会食時の会話をしない指導を徹底します。
【問合せ先】
寝屋川市教育委員会 学校教育部 教育指導課 電話:072-813-0071(直通)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【207】 第七中学校区情報 (クリーンデー実施についてのお知らせ) (大阪府)
[2025/10/26 08:05:55]
第七中学校校区情報地域の皆さまおはようございます。本日予定しておりましたクリーンデー(10月26日)は、予定どおり実施いたします。午前10時、第七中学校体育館前に集合をお願いいたします。天候
- 108池田校区情報 校区まつり開催のお知らせ (大阪府)
[2025/10/26 07:14:23]
保護者の皆様地域の皆様本日予定されていました校区まつりは、天候が回復してまいりましたので開催いたします。なお、途中で天候が悪くなる可能性がありますので雨具をご持参ください。また、その際は内容
- 「ハロウィンまつり」中止のお知らせ (大阪府)
[2025/10/25 14:42:07]
第五小学校保護者様地域の皆様明日(10月26日)に予定しておりました「2025第五校区ハロウィンまつり」は、天候不良(雨予報)のため中止とさせていただきます。延期はございません。楽しみにして
- 207第七中学校区情報(ねやがわクリーンデーの実施判断について) (大阪府)
[2025/10/24 12:00:45]
地域の皆さま今朝お送りした「クリーンデー実施について(天候による判断のご連絡)」のメールに、校名・発信者名の記載が抜けておりました。失礼いたしました。あらためて、お知らせします。10月26日
- 【701】 クリーンデー実施について(天候による判断のご連絡) (大阪府)
[2025/10/24 08:22:36]
地域の皆さまいつも本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。10月26日(日)に予定しておりますクリーンデーについてですが、天候が不安定な予報となっております。当日の実