大阪府 メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス)
市立小学校における児童のPCR検査の結果について( 12 月 25 日)
2021/12/25 15:45:59
スポンサーリンク
大阪府 メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス)
(スマートフォン版)
市民及び保護者の皆様
■12月23日(木)に、感染が確認された寝屋川市立木屋小学校教職員らと接触のあったクラスの児童以外の全児童を対象としたPCR検査(スクリーニング検査)につきまして、検体提出の遅れた全ての児童の「陰性」を確認しました。
これにより、市保健所との協議の上、今回陰性が確認された児童の自宅待機は解除となります。ただし、もう1名の教職員の解析結果がまだ判明していないことを踏まえ、引き続き学校施設についての利用は見合わせます。留守家庭児童会につきましても、引き続き完全休会となります。
 詳細につきましては、学校から木屋小学校の保護者の皆様に連絡があります。

■寝屋川市立点野小学校の児童に新型コロナウイルス感染症の感染が確認されたことに伴い、当該児童が在籍するクラスの児童全員及び担任のPCR検査(全員スクリーニング検査)を実施した結果、全員の「陰性」が確認されました。
これにより、市保健所との協議の上、当該クラスの児童の自宅待機は解除となり、当該クラスは12月26日(日)から通常の冬季休業の取り扱い(留守家庭児童含む)となります。ただし、濃厚接触者として検査を受けた方は2週間の自宅待機となります。
詳細につきましては、学校から点野小学校の保護者の皆様に連絡があります。

【市民の皆様へ】
■これから接種をお考えの方は、個別接種を御利用ください。個別接種は各医療機関での予約となります。
■3回目のワクチン接種については、国が2回目接種から8か月以上経過した方に順次接種を行うとしておりましたが、感染防止に万全を期す観点から、優先度に応じ8か月を待たずにできる限り前倒しするとされました。現時点におきましては、本市では早い方(医療従事者を除く)で6月初旬に2回目接種を終えられていることから、令和4年2月頃から開始する予定です。
今後、国から示される内容に応じて、変更が生じましたら、改めてお知らせします。

問合せ先
<学級休業に関すること>
寝屋川市教育委員会事務局学校教育部学務課
電話 072-813-0072(直通)
<選択登校制等に関すること>
寝屋川市教育委員会事務局学校教育部教育指導課
電話 072-813-0071(直通)
<留守家庭児童会に関すること>
寝屋川市教育委員会事務局社会教育部青少年課
電話 072-813-0075(直通)
<PCR検査に関すること>
寝屋川市健康部新型コロナウイルス感染症対策室
電話 072-829-1210(直通)


大阪府 メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス)
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)


※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
市立小学校における児童のPCR検査の結果について( 12 月 25 日)