大阪府 メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス)
新型コロナウイルス感染症に係る要請方法の変更等について( 11 月 18 日)
2021/11/18 14:03:15
スポンサーリンク
大阪府 メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス)
(スマートフォン版)
市民及び保護者の皆様

【要請方法の変更について】

■国の新型コロナウイルス感染症対策分科会が、緊急事態宣言発出等の対策を判断する指標について、新規陽性者数などに基づいた4段階の「ステージ」から、医療の逼迫度をより重視した5段階の「レベル」に変更したことから、大阪府は新型コロナウイルスの感染状況を示す独自基準「大阪モデル」を見直す予定としています。
■寝屋川市においては、新型コロナウイルスの感染者数を中心とした「対応フェーズ」を設定し、市民及び保護者の皆様に様々な要請を行ってまいりましたが、国の対応及び大阪府の動向等を踏まえ、従前の「対応フェーズ」による要請から、8つの区分(市役所、公共施設、市立学校園、留守家庭児童会、市立保育所、市民、各種団体、市内事業者)ごとの要請に11月19日(金)から変更します。
ただし、学校園等における「寝屋川市新型コロナウイルス対策(市立学校園等・保育所感染)に関する対処方針」及び「給食調理員(寝屋川市立小学校・保育所)が新型コロナウイルスに感染した場合の対処方針」は、従来どおりとします。

【今後の対応について】

■市民及び保護者の皆様への要請内容につきましては、8つの区分において、以下の矢印で示す段階が考えられることから、今後は感染状況等に応じて、8つの区分ごとに要請内容をお知らせします。

1.市役所:感染予防対策を講じた上で開庁 ⇒ 一部業務の停止
2.公共施設:感染予防対策を講じた上で開館 ⇒ 一部閉鎖 ⇒ ほぼ全ての公共施設を閉鎖
3.市立学校園:感染予防対策を講じた上で通常登校園(選択登校園制) ⇒ 分散登校園(選択登校園制) ⇒ 完全休校園
4.留守家庭児童会:感染予防対策を講じた上で通常運営 ⇒ 原則、家庭での保育の要請 ⇒ 原則、休会(限定保育) ⇒ 完全休会
5.市立保育所:感染予防対策を講じた上で通常運営 ⇒ 原則、家庭での保育の要請 ⇒ 原則、休所(限定保育) ⇒ 完全休所
6.市民:外出時の3密回避、手洗いの励行、マスク着用の要請(※) ⇒ 外出自粛要請(※を含む。) ⇒ 自宅待機要請(※を含む。)
7.各種団体:感染予防対策を講じた上での活動を要請 ⇒ 活動自粛要請 ⇒ 活動中止要請
8.市内事業者:感染防止策の実施要請(時差出勤の要請など) ⇒ 感染拡大防止策の実施要請(時差出勤、テレワークなどの働き方の工夫、可能な範囲での従業員の休業要請など)

【11月19日(金)からの要請内容について】
1.市役所:感染予防対策を講じた上で開庁 
2.公共施設:感染予防対策を講じた上で開館 
3.市立学校園:感染予防対策を講じた上で通常登校園(選択登校園制) 
4.留守家庭児童会:感染予防対策を講じた上で通常運営
5.市立保育所:感染予防対策を講じた上で通常運営(民間保育園等も同様の対応)
6.市民:外出時の3密回避、手洗いの励行、マスク着用の要請
7.各種団体:感染予防対策を講じた上での活動を要請
8.市内事業者:感染防止策の実施要請(時差出勤の要請など)

問合せ先
寝屋川市危機管理部防災課
電話 072-825-2194(直通)


大阪府 メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス)
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 指定緊急避難場所兼指定避難所の指定について(1月27日) (大阪府)
    [2025/01/27 13:01:25]
    市民の皆様2月1日より、新たに「市立池の里市民交流センター」を避難所に指定します。今般、利用頻度が高く、利用者が多い市民サービスを寝屋川市駅前に集約する「市民サービスのターミナル化」を進めて
  • 120 寝国小メール (大阪府)
    [2025/01/16 10:24:42]
    不審者情報続報保護者・地域の方々へ昨日の不審者対応について、お迎えをしていただいたご家庭や見守りに協力していただいた方々もあり、ご協力ありがとうございました。昨日池田小学校に不法侵入した不審
  • 105第五小校区情報【児童の登下校時等の見守りのご協力について】 (大阪府)
    [2025/01/15 13:57:52]
    第五小学校地域・保護者様寝屋川警察より下記の通り、情報提供がありましたのでお知らせいたします。【本日午前9時35分ごろ、寝屋川市立池田小学校において、不審な男が小学校の塀を乗り越え、敷地内に
  • 120 寝国小メール (大阪府)
    [2025/01/15 13:36:53]
    【重要】不審者情報一斉下校のお知らせ保護者・地域の皆様へ15日(水)本日午前中、寝屋川市立池田小学校に不審者が侵入したようです。警察が行方を追っているとのことで、子ども達は寄り道をしないよう
  • 213望が丘中校区情報(すこやかデーのお知らせ) (大阪府)
    [2025/01/13 17:00:06]
    望が丘中校区情報明日1月14日(火)は1月のすこやかデーです。午前8:10から8:40までの間、あいさつ運動を実施します。場所は通学路であれば、どこでもかまいません。ご協力よろしくお願いしま

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
新型コロナウイルス感染症に係る要請方法の変更等について( 11 月 18 日)