大阪府 メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス)
留守家庭児童会における新型コロナウイルス濃厚接触者の確認について( 10 月1日)
2021/10/01 18:38:32
スポンサーリンク
大阪府 メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス)
(スマートフォン版)
留守家庭児童会における新型コロナウイルス濃厚接触者の確認について(10月1日)

市民及び保護者の皆様

■寝屋川市立成美小学校留守家庭児童会の指導員の関係者に新型コロナウイルス感染症の感染が確認されたことから、当該指導員が濃厚接触者としてPCR検査を受けることとなったため、「新型コロナウイルス対策に関する対処方針」に基づき、結果判明までの間(1日〜2日程度)、成美小学校留守家庭児童会を「完全休会」とし、土曜開所についても実施いたしません。
「陰性」が確認された場合は、市保健所と協議の上、通常開所とし、当該指導員は2週間の自宅待機となります。
「陽性」が確認された場合は、担任クラスの児童全員及び全職員にPCR検査(全員スクリーニング検査)を実施するとともに、市保健所が濃厚接触者を特定します。PCR検査を受けた方は、結果判明まで自宅待機をお願いします。
詳細につきましては、青少年課から成美・啓明小学校留守家庭児童会の保護者の皆様に連絡があります。

【市民の皆さんへのお願い】
■11月以降、接種体制が縮小されることになります。
■未接種の方は、10月中の接種のご検討をお願いします。
問合せ先
留守家庭児童会に関すること
寝屋川市教育委員会事務局社会教育部青少年課
電話 072−813-0075(直通)
PCR検査に関すること
寝屋川市健康部新型コロナウイルス感染症対策室
電話 072−829-1210(直通)




大阪府 メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス)
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)


※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
留守家庭児童会における新型コロナウイルス濃厚接触者の確認について( 10 月1日)