留守家庭児童会におけるクラス児童のPCR検査の結果について(8月 21 日) |
2021/08/21 18:44:26 |
留守家庭児童会におけるクラス児童のPCR検査の結果について(8月21日)
市民及び保護者の皆様
■寝屋川市立東小学校留守家庭児童会の利用児童に新型コロナウイルス感染症の感染が確認されたことに伴い、当該児童が在籍するクラスの児童・関係者にPCR検査を実施した結果、全員の「陰性」が確認されました。
検査を受検した児童等は、「新型コロナウイルス対策に関する対処方針(2021.7.21)」(市ホームページを御覧ください。)に基づき、8月31日(火)まで自宅待機をお願いします。
なお、当該児童が在籍するクラスも8月31日(火)まで休会とし、その他のクラスにつきましては、通常運営としております。
詳細につきましては、青少年課から東小学校留守家庭児童会保護者の皆様に連絡があります。
【市民の皆さんへのお願い】
■国が緊急事態宣言を延長しました。
■先日、寝屋川市内で過去最多となる59人もの感染が確認されました。
特に20代、30代の若い世代の感染が増加しています。
■できうる限り、人との接触を避け、「対面時」のマスクの着用を徹底してください。
■大切な人を守るため、御協力をお願いします。
問合せ先
<留守家庭児童会に関すること>
寝屋川市教育委員会事務局社会教育部青少年課
電話 072-813-0075(直通)
<PCR検査に関すること>
寝屋川市健康部新型コロナウイルス感染症対策室
電話 072-829-1210(直通)