市立小学校における濃厚接触児童のPCR検査の結果について(7月 10 日) |
2021/07/10 15:07:35 |
市民及び保護者の皆様
■寝屋川市立北小学校の児童が濃厚接触者として、PCR検査を受検しておりましたが、「陰性」であることが確認されました。当該児童は、2週間の自宅待機となります。
これを受け、当該校は7月12日(月)から感染予防対策を強化した上で、当該クラスを通常登校(選択登校制)とします。
詳細につきましては、学校から北小学校の保護者の皆様に連絡があります。
■寝屋川市立第五小学校の児童が濃厚接触者として、PCR検査を受検しておりましたが、「陰性」であることが確認されました。当該児童は、2週間の自宅待機となります。
これを受け、当該校は7月12日(月)から感染予防対策を強化した上で、当該クラスを通常登校(選択登校制)とします。
詳細につきましては、学校から第五小学校の保護者の皆様に連絡があります。
■市立小・中学校の児童・生徒の保護者の皆様へ
学校への登校を不安に思われる方は、選択登校制及び授業のライブ配信について、学校に御相談ください。
【市民の皆さんへのお願い】
■「対面時」のマスクの着用
※マスクの着用により、皮膚からの熱が逃げにくくなるなど体温調整が難しくなることから、特に、シルバー世代の方は熱中症に御注意ください。
■手指消毒の徹底
■感染対策がとられていない飲食店等の御利用はお控えください。
問合せ先
<学級休業に関すること>
寝屋川市教育委員会事務局学校教育部学務課
電話 072-813-0072(直通)
<選択登校制等に関すること>
寝屋川市教育委員会事務局学校教育部教育指導課
電話 072-813-0071(直通)
<PCR検査に関すること>
寝屋川市健康部新型コロナウイルス感染症対策室
電話 072-829-1210(直通)
<その他>
寝屋川市危機管理部防災課
電話 072-825-2194(直通)