201 第一中学校区情報(新型コロナウイルス感染症の対応について) |
2021/04/11 17:42:02 |
令和3年4月12日
第一中学校保護者 様
1年1組保護者 様
新型コロナウイルス感染症の対応について
本校1年1組担任(市外在住)の検査結果が陽性と判定されたため、1年1組の生徒全員、全教職員及び市保健所が濃厚接触者と特定した学校関係者にもPCR検査の実施を行った結果、全員が陰性と判明しました。
当該校につきましては、検査の間、完全休校としておりましたが、1年1組以外のクラスは、4月12日(月)から、感染予防対策を強化した上で、通常登校(選択登校制)を再開します。
また、全員の結果が陰性と判明しましたが、本市対処方針に基づき本校1年1組を、4月20日(火)までの2週間の学級休業とします。
1年1組の生徒については、陽性と判定された当該教員との最終接触日から2週間となる4月20日(火)までは自宅待機をお願いします。
当該クラスのご家庭におかれましては、今後ともお子さまの外出を控えるとともに、健康観察を行っていただき、咳など風邪の症状や発熱等が見られた場合は、学校または保健所まで連絡をお願いいたします。
学校への登校を不安に思われる方は、選択登校制及び授業のライブ配信について、学校にご相談ください。
また、感染の拡大を防ぐため、市から以下のお願いがされております。
■市民の皆さんへ 緊急かつ重要なお願いです
大阪府が医療非常事態宣言を発出しました。
変異株などの影響により、重症病床の使用率が急増しており、近いうちに、重症患者の受入れができなくなる可能性があります。これにより、人工呼吸器が装着できず、お亡くなりになる方が増加するおそれがあります。
この事態を受け、寝屋川市では以下のAからDに属する方々に「命を守る行動」を緊急にお願いします。
【今回お願いする方々】
A 70歳以上の全ての方
B 1呼吸器疾患、2心臓病、3腎臓病、4肝臓病、5免疫疾患等をお持ちの方
C 上記、A若しくはBに該当する方の御家族
D 高齢者施設等に勤務するなど、日常的に高齢者に接する方
【自粛内容】
1 家族以外との外食の自粛
2 不要不急の外出の自粛(買い出し、通院又は健康維持に必要な短時間の散歩等を除く。)
3 各種活動(地域活動・サークル活動等)の自粛
記
1.学級休業(1年1組)の期間:令和3年4月6日(火)〜 令和3年4月20日(火)
※1年1組以外のクラスは、通常登校(選択登校性)
2.その他
・相談等がある場合は本校(TEL 072−825−9000)まで、ご連絡ください。
寝屋川市立第一中学校長