大阪府 メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス)
「寝屋川市新型コロナウイルス対策に関する対処方針」の要件の一部見直しについて(2月8日)
2021/02/08 12:01:17
スポンサーリンク
大阪府 メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス)
(スマートフォン版)
市民及び保護者の皆様

■現在、「新型コロナウイルス対策に関する対処方針」(市ホームページを御覧ください。)の第3段階において、小中学校の場合は3名以上の感染が、幼稚園・保育所の場合は2名以上の感染が確認された場合には、当該学校園等を判明から2週間の完全休校園所としております。
しかしながら、同居者(兄弟姉妹)が感染した場合、同じ感染ルートであることや同居者の感染が増えていることから、今後、同居の場合の感染については1名としてカウントします。

【受験生の保護者の皆様へ】
 学級休業・学年休業・学校休校等の期間中に受験日が含まれることが想定されます。その場合は、市保健所と協議の上、受験日の自宅待機が解除となります。
詳細については、学校に御相談ください。

【市立小・中学校の児童・生徒の保護者の皆様へ】
学校への登校を不安に思われる方は、選択登校制及び授業のライブ配信について、学校に御相談ください。

【市民及び保護者の皆様へのお願い】
・市民の皆様には不要不急の外出の自粛をお願いします。
・各種団体(サークル等を含む。)には活動の自粛をお願いします。
・市内で高齢者の市中感染が増加しております。接する人の数や時間を最小限としてください。
・「対面時のマスク着用」は徹底してください。

問合せ先
寝屋川市危機管理部防災課
電話 072-825-2194(直通)

大阪府 メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス)
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)


※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
「寝屋川市新型コロナウイルス対策に関する対処方針」の要件の一部見直しについて(2月8日)