新型コロナウイルス感染症患者発生について( 12 月 28 日) |
2020/12/28 19:52:11 |
スポンサーリンク
市民の皆様
■本日(昨日正午から本日正午まで)、新たに寝屋川市内に在住する方8人が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。これまでに感染が確認された寝屋川市在住の方は計658人となります。なお、本日新たに10人の回復が確認されました。(退院等累計515人)
■(市内651例目)
70代女性、無職、同居家族なし、症状は軽症で、既に入院等されています。
感染経路については、保健所において積極的に調査しております。また、上記患者の行動確認(疫学調査)を行い、既に濃厚接触者を特定しており、2週間の自宅待機を行います。
■(市内652例目)
30代男性、会社員(市外)、同居家族あり(認定こども園 ねやがわ成美の森こども園児童を含みますが、既に検査を実施し、陰性が確認されております。)、症状は軽症で、既に入院等されています。
感染経路については、現時点において不明です。また、上記患者の行動確認(疫学調査)を行い、濃厚接触者を特定し、2週間の自宅待機を行います。
■(市内653例目)
70代男性、無職、同居家族なし、症状は軽症で、既に入院等されています。
感染経路については、現在保健所において積極的に調査しています。また、上記患者の行動確認(疫学調査)を行い、濃厚接触者を特定し、2週間の自宅待機を行います。
■(市内654例目)
70代女性、無職、同居家族なし、症状は軽症で、大阪府において入院等の調整中です。
感染経路については、現在保健所において積極的に調査しています。また、上記患者の行動確認(疫学調査)を行い、既に濃厚接触者を特定しており、2週間の自宅待機を行います。
■(市内655例目)
20代女性、大学生(市外)、同居家族あり(市内学校園関係者なし)、症状は軽症で、大阪府において入院等の調整中です。
上記患者の行動確認(疫学調査)を行い、既に濃厚接触者を特定しており、2週間の自宅待機を行います。なお、市内で陽性が確認された方の同居家族です。
■(市内656例目)
10代女性、高校生(市外)、同居家族あり(市内学校園関係者なし)、症状は軽症で、大阪府において入院等の調整中です。
上記患者の行動確認(疫学調査)を行い、既に濃厚接触者を特定しており、2週間の自宅待機を行います。なお、市内で陽性が確認された方の同居家族です。
■なお、上記、655例目及び656例目の患者は、同居家族です。
■(市内657例目)
30代男性、自営業(市内)、同居家族なし、症状は軽症で、大阪府において入院等の調整中です。
上記患者の行動確認(疫学調査)を行い、既に濃厚接触者を特定しており、2週間の自宅待機を行います。なお、市外で陽性が確認された方の濃厚接触者です。
また、不特定多数の市民と接することのない勤務状況であることから、市民の皆様への影響はないと判断しています。
■(市内658例目)
就学児、同居家族あり(木田小学校児童含む)、症状は無症状で、大阪府において入院等の調整中です。
当該児童は既に検査を実施し、木田小学校児童については、お二人のうち、お一人は陰性が確認されており、当該児童は2週間の自宅待機となります。お一人は陽性が確認されたため、念のためクラス児童全員及び市保健所が濃厚接触者として判断した方の検査を行います。
上記患者の行動確認(疫学調査)を行い、既に濃厚接触者を特定しており、2週間の自宅待機を行います。なお、市内で陽性が確認された方の同居家族です。
■寝屋川市民ではございませんが、市内の河北病院の職員が新型コロナウイルスに感染したことを自主公表されました。対象となる濃厚接触者の検査は完了しており、全て陰性が確認されています。なお、当該医療機関は、感染防止策を講じており、当該職員は不特定多数の市民との接触はないことから、市民の皆様への影響はないと判断しています。
■社会教育部の職員(市内在住)が発熱により医療機関を受診したところ、「陽性」であることが確認されました。市として、同一業務を行っていたチームに、PCR検査を実施し、2週間の在宅勤務とします。この検査により「陽性」が確認された場合、社会教育課職員全員のPCR検査を実施するとともに、対応を検討してまいります。
なお、執務室ではマスクの着用、パーテーションの設置など、感染防止対策を実施しておりました。(詳細は明日報道予定)
■まちづくり推進部産業振興室の職員(市内在住)の関係者に、新型コロナウイルス感染症の感染が確認されたことから、当該職員が濃厚接触者としてPCR検査を受けることとなったため、結果が判明するまでの間(1〜2日程度)、同業務に従事していたチーム全員を在宅勤務とします。
結果が分かり次第、メールでお知らせします。
大阪府新型コロナウイルス感染症対策サイト
< >
大阪府ホームページ(新型コロナウイルス感染症について)
<>
大阪府ホームページ(新型コロナウイルス感染症患者の発生状況について)
※令和2年11月16日から大阪府の公表内容の見直しが行われたため、本市の公表数とは異なります。
<>
寝屋川市ホームページ(新型コロナウイルス感染症患者発生に関する情報)
<>
問合せ先
寝屋川市 健康部 新型コロナウイルス感染症対策室
電話:072-829-1210(直通)
■本日(昨日正午から本日正午まで)、新たに寝屋川市内に在住する方8人が、新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。これまでに感染が確認された寝屋川市在住の方は計658人となります。なお、本日新たに10人の回復が確認されました。(退院等累計515人)
■(市内651例目)
70代女性、無職、同居家族なし、症状は軽症で、既に入院等されています。
感染経路については、保健所において積極的に調査しております。また、上記患者の行動確認(疫学調査)を行い、既に濃厚接触者を特定しており、2週間の自宅待機を行います。
■(市内652例目)
30代男性、会社員(市外)、同居家族あり(認定こども園 ねやがわ成美の森こども園児童を含みますが、既に検査を実施し、陰性が確認されております。)、症状は軽症で、既に入院等されています。
感染経路については、現時点において不明です。また、上記患者の行動確認(疫学調査)を行い、濃厚接触者を特定し、2週間の自宅待機を行います。
■(市内653例目)
70代男性、無職、同居家族なし、症状は軽症で、既に入院等されています。
感染経路については、現在保健所において積極的に調査しています。また、上記患者の行動確認(疫学調査)を行い、濃厚接触者を特定し、2週間の自宅待機を行います。
■(市内654例目)
70代女性、無職、同居家族なし、症状は軽症で、大阪府において入院等の調整中です。
感染経路については、現在保健所において積極的に調査しています。また、上記患者の行動確認(疫学調査)を行い、既に濃厚接触者を特定しており、2週間の自宅待機を行います。
■(市内655例目)
20代女性、大学生(市外)、同居家族あり(市内学校園関係者なし)、症状は軽症で、大阪府において入院等の調整中です。
上記患者の行動確認(疫学調査)を行い、既に濃厚接触者を特定しており、2週間の自宅待機を行います。なお、市内で陽性が確認された方の同居家族です。
■(市内656例目)
10代女性、高校生(市外)、同居家族あり(市内学校園関係者なし)、症状は軽症で、大阪府において入院等の調整中です。
上記患者の行動確認(疫学調査)を行い、既に濃厚接触者を特定しており、2週間の自宅待機を行います。なお、市内で陽性が確認された方の同居家族です。
■なお、上記、655例目及び656例目の患者は、同居家族です。
■(市内657例目)
30代男性、自営業(市内)、同居家族なし、症状は軽症で、大阪府において入院等の調整中です。
上記患者の行動確認(疫学調査)を行い、既に濃厚接触者を特定しており、2週間の自宅待機を行います。なお、市外で陽性が確認された方の濃厚接触者です。
また、不特定多数の市民と接することのない勤務状況であることから、市民の皆様への影響はないと判断しています。
■(市内658例目)
就学児、同居家族あり(木田小学校児童含む)、症状は無症状で、大阪府において入院等の調整中です。
当該児童は既に検査を実施し、木田小学校児童については、お二人のうち、お一人は陰性が確認されており、当該児童は2週間の自宅待機となります。お一人は陽性が確認されたため、念のためクラス児童全員及び市保健所が濃厚接触者として判断した方の検査を行います。
上記患者の行動確認(疫学調査)を行い、既に濃厚接触者を特定しており、2週間の自宅待機を行います。なお、市内で陽性が確認された方の同居家族です。
■寝屋川市民ではございませんが、市内の河北病院の職員が新型コロナウイルスに感染したことを自主公表されました。対象となる濃厚接触者の検査は完了しており、全て陰性が確認されています。なお、当該医療機関は、感染防止策を講じており、当該職員は不特定多数の市民との接触はないことから、市民の皆様への影響はないと判断しています。
■社会教育部の職員(市内在住)が発熱により医療機関を受診したところ、「陽性」であることが確認されました。市として、同一業務を行っていたチームに、PCR検査を実施し、2週間の在宅勤務とします。この検査により「陽性」が確認された場合、社会教育課職員全員のPCR検査を実施するとともに、対応を検討してまいります。
なお、執務室ではマスクの着用、パーテーションの設置など、感染防止対策を実施しておりました。(詳細は明日報道予定)
■まちづくり推進部産業振興室の職員(市内在住)の関係者に、新型コロナウイルス感染症の感染が確認されたことから、当該職員が濃厚接触者としてPCR検査を受けることとなったため、結果が判明するまでの間(1〜2日程度)、同業務に従事していたチーム全員を在宅勤務とします。
結果が分かり次第、メールでお知らせします。
大阪府新型コロナウイルス感染症対策サイト
<
大阪府ホームページ(新型コロナウイルス感染症について)
<
大阪府ホームページ(新型コロナウイルス感染症患者の発生状況について)
※令和2年11月16日から大阪府の公表内容の見直しが行われたため、本市の公表数とは異なります。
<
寝屋川市ホームページ(新型コロナウイルス感染症患者発生に関する情報)
<
問合せ先
寝屋川市 健康部 新型コロナウイルス感染症対策室
電話:072-829-1210(直通)
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 指定緊急避難場所兼指定避難所の指定について(1月27日) (大阪府)
[2025/01/27 13:01:25]市民の皆様2月1日より、新たに「市立池の里市民交流センター」を避難所に指定します。今般、利用頻度が高く、利用者が多い市民サービスを寝屋川市駅前に集約する「市民サービスのターミナル化」を進めて
- 120 寝国小メール (大阪府)
[2025/01/16 10:24:42]不審者情報続報保護者・地域の方々へ昨日の不審者対応について、お迎えをしていただいたご家庭や見守りに協力していただいた方々もあり、ご協力ありがとうございました。昨日池田小学校に不法侵入した不審
- 105第五小校区情報【児童の登下校時等の見守りのご協力について】 (大阪府)
[2025/01/15 13:57:52]第五小学校地域・保護者様寝屋川警察より下記の通り、情報提供がありましたのでお知らせいたします。【本日午前9時35分ごろ、寝屋川市立池田小学校において、不審な男が小学校の塀を乗り越え、敷地内に
- 120 寝国小メール (大阪府)
[2025/01/15 13:36:53]【重要】不審者情報一斉下校のお知らせ保護者・地域の皆様へ15日(水)本日午前中、寝屋川市立池田小学校に不審者が侵入したようです。警察が行方を追っているとのことで、子ども達は寄り道をしないよう
- 213望が丘中校区情報(すこやかデーのお知らせ) (大阪府)
[2025/01/13 17:00:06]望が丘中校区情報明日1月14日(火)は1月のすこやかデーです。午前8:10から8:40までの間、あいさつ運動を実施します。場所は通学路であれば、どこでもかまいません。ご協力よろしくお願いしま