大阪府 メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス)
市立小学校における新型コロナウイルス感染症の検査結果について
2020/07/28 13:21:42
スポンサーリンク
大阪府 メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス)
(スマートフォン版)
市民及び保護者の皆様

■寝屋川市立南小学校の教職員1人が、新型コロナウイルスに感染したことに伴い、念のため、当該教職員が担任するクラスの児童全員、全教職員、さらに市保健所の行動確認の中で、特に必要と判断した学校関係者にもPCR検査を実施した結果、全員「陰性」であることが確認されました。このことから、当該教職員が担任するクラスは1学期終業式の7月31日(金)まで「学級休業」(本来は2週間の「学級休業」)とし、当該クラスの児童全員は、感染した教職員との最終接触日から2週間となる8月5日(水)まで自宅待機をお願いします。
それ以外のクラスは、感染予防対策を強化した上で、7月29日(水)から通常登校(選択登校制)となります。
 なお、感染した教職員以外の教職員は職員室での接触が想定されますが、昼食を共にしていないことや接触時間が限定的など、その度合いが担任するクラスの児童に比べ低いことから、市保健所の判断において自宅待機を解除します。
留守家庭児童会につきましても、7月29日(水)から通常運営とします。

詳細につきましては、当該小学校から南小学校の保護者の皆様に連絡があります。

【市立小・中学校の児童・生徒の保護者の皆様へ】
学校への登校を不安に思われる方は、選択登校制及び授業のライブ配信について、学校に御相談ください。


問合せ先
<選択登校制等に関すること>
寝屋川市教育委員会事務局学校教育部教育指導課
電話072-813-0071(直通)
<学校の臨時休業等に関すること>
寝屋川市教育委員会事務局学校教育部学務課
電話072-813-0072(直通)
<留守家庭児童会に関すること>
寝屋川市教育委員会事務局社会教育部青少年課
電話072-813-0075(直通)
<PCR検査に関すること>
寝屋川市健康部保健総務課
電話072-829-7771(直通)
<その他>
寝屋川市危機管理部防災課
電話072-825-2194(直通)

大阪府 メールねやがわ(安心・安全メール一斉配信サービス)
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)


※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
市立小学校における新型コロナウイルス感染症の検査結果について