新型コロナウイルス感染症に係る市立小・中学校の臨時休業延長について |
2020/04/28 19:25:25 |
スポンサーリンク
市民の皆様
市立小・中学校保護者の皆様
国の緊急事態宣言を踏まえた府の要請を受け、5月6日(水)まで、小・中学校の臨時休業を行っているところです。本市におきましては、新型コロナウイルス感染症の現在の状況から、下記のとおり、臨時休業を5月31日(日)まで延長することといたします。
なお、今後、国や府の動向や市内の感染者数等により、休業期間の短縮や延長、分散登校日の実施等の可能性もあります。その場合は速やかに連絡をさせていただきます。ご理解ご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。
記
1.臨時休業の期間:令和2年5月7日(木)〜令和2年5月31日(日)
2.家庭での学習について
休業中の児童生徒の学習の定着につきましては、現在活用いただいているインターネット授業動画の視聴や学校から配布の学習課題とともに、個々の学習の進度に遅れが出ないように進捗状況等について、教員より電話による確認や相談を行うなど、よりきめ細かな対策を実施してまいります。詳細につきましては改めて、メールにて連絡をいたします。
3. 配布物等について
5月分の学習課題、大阪府教育庁から配布のあった図書カード、学校からお渡しできていない教科書等について、配布日を設け、保護者の方にお渡しします。
配布日については、新型コロナウイルス感染症防止の観点から、3つの密(密集、密閉、密接)を避けるため、同時間に校内にお越しいただく保護者の方は、1時間ごとに1学級の保護者のみの設定とさせていただき、全て時間を分けて実施します。(日時については、学校よりメールにて連絡します。)
なお、来校が難しいご家庭については、マスク着用等、感染症対策を十分に施した上で、短時間の家庭訪問で配布しますので、学校までご連絡ください。
4.その他
臨時休業の影響による授業時数の確保等、夏休みの在り方について国や府において検討が進められており、今後、方針が示される予定となっています。本市としましても、児童生徒の学力維持のための検討を進めてまいります。
問合せ先:寝屋川市教育委員会 教育指導課(TEL:072-813-0071)
市立小・中学校保護者の皆様
国の緊急事態宣言を踏まえた府の要請を受け、5月6日(水)まで、小・中学校の臨時休業を行っているところです。本市におきましては、新型コロナウイルス感染症の現在の状況から、下記のとおり、臨時休業を5月31日(日)まで延長することといたします。
なお、今後、国や府の動向や市内の感染者数等により、休業期間の短縮や延長、分散登校日の実施等の可能性もあります。その場合は速やかに連絡をさせていただきます。ご理解ご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。
記
1.臨時休業の期間:令和2年5月7日(木)〜令和2年5月31日(日)
2.家庭での学習について
休業中の児童生徒の学習の定着につきましては、現在活用いただいているインターネット授業動画の視聴や学校から配布の学習課題とともに、個々の学習の進度に遅れが出ないように進捗状況等について、教員より電話による確認や相談を行うなど、よりきめ細かな対策を実施してまいります。詳細につきましては改めて、メールにて連絡をいたします。
3. 配布物等について
5月分の学習課題、大阪府教育庁から配布のあった図書カード、学校からお渡しできていない教科書等について、配布日を設け、保護者の方にお渡しします。
配布日については、新型コロナウイルス感染症防止の観点から、3つの密(密集、密閉、密接)を避けるため、同時間に校内にお越しいただく保護者の方は、1時間ごとに1学級の保護者のみの設定とさせていただき、全て時間を分けて実施します。(日時については、学校よりメールにて連絡します。)
なお、来校が難しいご家庭については、マスク着用等、感染症対策を十分に施した上で、短時間の家庭訪問で配布しますので、学校までご連絡ください。
4.その他
臨時休業の影響による授業時数の確保等、夏休みの在り方について国や府において検討が進められており、今後、方針が示される予定となっています。本市としましても、児童生徒の学力維持のための検討を進めてまいります。
問合せ先:寝屋川市教育委員会 教育指導課(TEL:072-813-0071)
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 2月12日(水)午前11時から全国一斉情報伝達試験を実施します (大阪府)
[2025/02/10 11:00:48]内閣官房及び消防庁による全国一斉情報伝達試験として、全国的に緊急情報の周知に活用する全国瞬時警報システム(Jアラート)を使った自動放送試験を行います。市では、市内52か所に設置している屋外拡
- 指定緊急避難場所兼指定避難所の指定について(1月27日) (大阪府)
[2025/01/27 13:01:25]市民の皆様2月1日より、新たに「市立池の里市民交流センター」を避難所に指定します。今般、利用頻度が高く、利用者が多い市民サービスを寝屋川市駅前に集約する「市民サービスのターミナル化」を進めて
- 120 寝国小メール (大阪府)
[2025/01/16 10:24:42]不審者情報続報保護者・地域の方々へ昨日の不審者対応について、お迎えをしていただいたご家庭や見守りに協力していただいた方々もあり、ご協力ありがとうございました。昨日池田小学校に不法侵入した不審
- 105第五小校区情報【児童の登下校時等の見守りのご協力について】 (大阪府)
[2025/01/15 13:57:52]第五小学校地域・保護者様寝屋川警察より下記の通り、情報提供がありましたのでお知らせいたします。【本日午前9時35分ごろ、寝屋川市立池田小学校において、不審な男が小学校の塀を乗り越え、敷地内に
- 120 寝国小メール (大阪府)
[2025/01/15 13:36:53]【重要】不審者情報一斉下校のお知らせ保護者・地域の皆様へ15日(水)本日午前中、寝屋川市立池田小学校に不審者が侵入したようです。警察が行方を追っているとのことで、子ども達は寄り道をしないよう