オレオレ詐欺にご注意ください |
2018/06/13 15:19:49 |
スポンサーリンク
6月12日午後6時30分ごろ、富田林市内において、息子を騙る人物が風邪気味の声で「のどが痛いので、病院に行ってきた。明日の朝に、もう一度電話する。」等という電話をかけてきた後、13日午前9時ごろにも同様の不審な電話をかけてきていますのでご注意ください。
金銭の要求があれば、オレオレ詐欺等の可能性があります。一度電話を切り、必ずご家族や警察署に連絡して下さい。
★被害に遭わないために
不審な電話がかかってきたら、一旦電話を切り、警察書に確認をしてください。
富田林警察署(TEL0721−25−1234)
問い合わせ 総務課0721-25-1000(内線333)
※このメールにご返信いただいてもお答えできません。
※とんだばやしメールの登録変更・解除はtonda@emp.ikkr.jp へ空メールを送信してください。
金銭の要求があれば、オレオレ詐欺等の可能性があります。一度電話を切り、必ずご家族や警察署に連絡して下さい。
★被害に遭わないために
不審な電話がかかってきたら、一旦電話を切り、警察書に確認をしてください。
富田林警察署(TEL0721−25−1234)
問い合わせ 総務課0721-25-1000(内線333)
※このメールにご返信いただいてもお答えできません。
※とんだばやしメールの登録変更・解除はtonda@emp.ikkr.jp へ空メールを送信してください。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 令和7年「春の全国交通安全運動」が実施されます (大阪府)
[2025/03/21 12:00:05]4月6日(日曜日)〜15日(火曜日)の間、「ヘルメットかぶるあなたはかっこいい」をスローガンに、「春の全国交通安全運動」が実施されます。〇全国重点・こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる
- とんだばやしメール(健康・妊婦・乳幼児・成人健診) (大阪府)
[2025/03/19 09:00:05]毎月19日は「食育の日」です。もうすぐ4月、新年度の始まりですね。環境が変わる人も多いのではないでしょうか。これを機会に食生活を見直してみませんか?心身の調子をよくするためにも、1日3回きち
- 春の交通安全講習会を開催します (大阪府)
[2025/03/03 10:49:40]交通ルールの遵守など交通安全に対する意識を高めるため、下記の日程で同講習会を開催します。運転免許証をお持ちの人は最寄りの会場で受講しましょう。なお、運転免許証をお持ちでない人も受講できますの
- とんだばやしメール(健康・妊婦・乳幼児・成人健診) (大阪府)
[2025/02/19 09:00:05]毎月19日は「食育の日」です。毎日寒い日が続きますが、体調はいかがですか?寒いと血管が収縮して、血圧も上がりやすくなります。測って初めて高いと気づくことも多いので、血圧が気になる人は、血圧測
- とんだばやしメール(健康・妊婦・乳幼児・成人健診) (大阪府)
[2025/01/19 09:00:05]毎月19日は「食育の日」です。2025年が始まり、心新たに過ごされていることと思います。寒さも厳しくなり、空気が乾燥すると免疫力が低下しやすくなります。このような時こそ生活リズムを整えて、バ