とんだばやしメール(健康・成人健診) |
2020/10/02 10:53:56 |
スポンサーリンク
10月はがん検診受診率向上キャンペーン月間です。
今や日本人の2人に1人ががんにかかり、3人に1人ががんで亡くなる時代だと言われています。がんは、早期発見すれば90%以上が治ります。
富田林市では、検診の効果があると認められている胃・肺・大腸・子宮・乳の5つのがんについて検診を無料で実施しています。
あなたとあなたの大切な家族のために、がん検診を受けましょう。
詳しくは10月号広報または市ウェブサイトをご覧ください。
お問い合わせは、保健センターへ(電話:0721-28-5520)
※このメールにご返信いただいてもお答えできません。
※とんだばやしメールの登録変更・解除はtonda@emp.ikkr.jpへ空メールを送信してください。
今や日本人の2人に1人ががんにかかり、3人に1人ががんで亡くなる時代だと言われています。がんは、早期発見すれば90%以上が治ります。
富田林市では、検診の効果があると認められている胃・肺・大腸・子宮・乳の5つのがんについて検診を無料で実施しています。
あなたとあなたの大切な家族のために、がん検診を受けましょう。
詳しくは10月号広報または市ウェブサイトをご覧ください。
お問い合わせは、保健センターへ(電話:0721-28-5520)
※このメールにご返信いただいてもお答えできません。
※とんだばやしメールの登録変更・解除はtonda@emp.ikkr.jpへ空メールを送信してください。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- とんだばやしメール(健康・妊婦・乳幼児・成人健診) (大阪府)
[2025/04/19 09:00:06]毎月19日は「食育の日」です。富田林市では「地域に根差した食でつながるまちづくり」を目指して、第2次食育推進計画を策定しました。1-生活習慣病の予防2-食事そのものを楽しむ、ふれあう(共食)
- あなたも介護予防サポーターになりませんか (大阪府)
[2025/04/14 10:00:04]「介護予防サポーター養成講座」受講者募集高齢期を健康でいきいきと過ごすために必要な介護予防の知識(運動、栄養、口腔機能など)を地域介護予防普及教室『笑顔はつらつ教室』で指導する「介護予防サポ
- 令和7年「春の全国交通安全運動」が実施されます (大阪府)
[2025/03/21 12:00:05]4月6日(日曜日)〜15日(火曜日)の間、「ヘルメットかぶるあなたはかっこいい」をスローガンに、「春の全国交通安全運動」が実施されます。〇全国重点・こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる
- とんだばやしメール(健康・妊婦・乳幼児・成人健診) (大阪府)
[2025/03/19 09:00:05]毎月19日は「食育の日」です。もうすぐ4月、新年度の始まりですね。環境が変わる人も多いのではないでしょうか。これを機会に食生活を見直してみませんか?心身の調子をよくするためにも、1日3回きち
- 春の交通安全講習会を開催します (大阪府)
[2025/03/03 10:49:40]交通ルールの遵守など交通安全に対する意識を高めるため、下記の日程で同講習会を開催します。運転免許証をお持ちの人は最寄りの会場で受講しましょう。なお、運転免許証をお持ちでない人も受講できますの