大阪府 メール配信サービス「とんだばやしメール」
春の全国交通安全運動が実施されます。
2019/04/23 10:27:02
スポンサーリンク
大阪府 メール配信サービス「とんだばやしメール」
(スマートフォン版)
〜歩行者を 守る気づかい 思いやり〜
〜自転車と いつも一緒 ヘルメット〜
〜チャイルドシート ちいさなVIPの 指定席〜
〜大丈夫? 昨日のお酒も 気を付けて〜
〜慌てるな 無理なすり抜け 事故のもと〜

5月11日(土曜日)〜20日(月曜日)の間、上記をスローガンに「春の全国交通安全運動」が実施されます。
期間中、「二輪車の交通事故防止」などを運動の重点として、さまざまな交通事故防止に向けたさまざまな取り組みが全国で実施されます。
交通事故をなくすためには、一人一人が交通安全に対する意識を高め、基本的なルールを守り、安全な行動を実践することが大切です。交通事故に遭わないように一層の注意をお願いします。
また、高齢者交通安全講習会を実施します。同講習会をはじめ、交通安全教室などさまざまな催しが実施されますので、ぜひご参加ください。

〇高齢者交通安全講習会について
開催日時:令和元年5月19日(日) 午前10時〜正午(午前9時30分〜受付)
場  所:富田林モータースクール(寿町三丁目7番7号)
入 場 料:無料(当日、直接会場へ)

問い合わせ 道路交通課 0721-25-1000(内線416)



大阪府 メール配信サービス「とんだばやしメール」
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • とんだばやしメール(健康・妊婦・乳幼児・成人健診) (大阪府)
    [2025/04/19 09:00:06]
    毎月19日は「食育の日」です。富田林市では「地域に根差した食でつながるまちづくり」を目指して、第2次食育推進計画を策定しました。1-生活習慣病の予防2-食事そのものを楽しむ、ふれあう(共食)
  • あなたも介護予防サポーターになりませんか (大阪府)
    [2025/04/14 10:00:04]
    「介護予防サポーター養成講座」受講者募集高齢期を健康でいきいきと過ごすために必要な介護予防の知識(運動、栄養、口腔機能など)を地域介護予防普及教室『笑顔はつらつ教室』で指導する「介護予防サポ
  • 令和7年「春の全国交通安全運動」が実施されます (大阪府)
    [2025/03/21 12:00:05]
    4月6日(日曜日)〜15日(火曜日)の間、「ヘルメットかぶるあなたはかっこいい」をスローガンに、「春の全国交通安全運動」が実施されます。〇全国重点・こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる
  • とんだばやしメール(健康・妊婦・乳幼児・成人健診) (大阪府)
    [2025/03/19 09:00:05]
    毎月19日は「食育の日」です。もうすぐ4月、新年度の始まりですね。環境が変わる人も多いのではないでしょうか。これを機会に食生活を見直してみませんか?心身の調子をよくするためにも、1日3回きち
  • 春の交通安全講習会を開催します (大阪府)
    [2025/03/03 10:49:40]
    交通ルールの遵守など交通安全に対する意識を高めるため、下記の日程で同講習会を開催します。運転免許証をお持ちの人は最寄りの会場で受講しましょう。なお、運転免許証をお持ちでない人も受講できますの

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
春の全国交通安全運動が実施されます。