大阪府 箕面市 市民安全メール
箕面市市民安全メール(り災証明書の発行など)
2018/06/23 11:09:07
スポンサーリンク
大阪府 箕面市 市民安全メール
(スマートフォン版)
地震により家屋に被害が発生した場合、被災者からの申請に基づき市職員が家屋の被害調査を行い、調査結果に応じて、市が「り災証明書」を発行いたします。

今回の災害に関する保険金等の請求については、り災証明書は原則必要ないという取り扱いがなされています。り災証明書の要否について、詳しくはご加入の保険会社等にお問い合わせください。

り災証明書が必要なかたは、まず税務課へお電話ください。ご連絡をいただいた後、日程調整の上、ご自宅へ現地調査にうかがいます。

また、「り災証明」の対象にならない門扉、塀等の付帯設備、家具等の家財、車等について、被災者からの申請に基づき、市が「被災証明書」を発行いたします。被災証明では、調査は行いません。ホームページに掲載している申請書に記名、押印の上、被害の状況が分かる写真、自宅の地図のコピーを添えて、税務課へ提出してください。

6月23日(土曜日)、24(日曜日)は、「災害対策本部(電話:072-724-5000)」で電話受付します。
6月25日(月曜日)以降は、通常通り、月曜から金曜までの午前8時45分から午後5時15分「税務課(電話:072-724-6709)」の窓口、電話にて受付します。

「り災証明書」と「被災証明書」の発行について、詳しくは市ホームページをご覧ください
http://www.city.minoh.lg.jp/zeimu/risai.html


地震に関する被害・お問い合わせは、災害対策本部(電話072-724-5000)まで。
聴覚障害者用のファックスは、072-727-3539まで。

市民安全政策室

ラジオ(FM81.6MHz)・WEB・情報紙で箕面を発信。
市民のみなさんに必要な緊急災害情報はタッキー816で放送します。

箕面市のサイトはこちら
http://www.city.minoh.lg.jp/index.html

安全メールの登録解除は
https://minoh.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=minoh こちらをクリックし、アドレスを入力いただき送信してください。
大阪府 箕面市 市民安全メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 箕面市市民安全メール (大阪府)
    [2025/04/10 12:32:11]
    【不審電話情報】令和7年4月9日(水)午後3時ころ、箕面市内にお住まいの方の自宅に「+295」から始まる番号で大阪府警察の警察官を騙る男から「大阪府警です。個人情報を使います。」と言って一方
  • 箕面市市民安全メール (大阪府)
    [2025/04/10 07:05:12]
    【不審電話情報】令和7年4月9日(水)午後4時55分ころ、箕面市内にお住まいの方の自宅に、箕面市役所の女性職員を騙り「3万7000円の還付金があります。銀行から電話があります」等という不審な
  • 箕面市市民安全メール (大阪府)
    [2025/04/09 12:00:13]
    【不審電話情報】令和7年4月9日(水)午前9時41分ころ、箕面市内にお住まいの方の自宅に息子を騙る男から「体調不良で病院にきている」と不審な電話がありました。不審な電話があった時には対応する
  • 箕面市市民安全メール (大阪府)
    [2025/04/09 11:55:11]
    【不審者情報】令和7年4月8日(火)午後4時20分頃、箕面市坊島2丁目10番付近において自転車で通行中の女性が、色型不明の自転車に乗車した男から、「かわいいね。」と声を掛けられ、その後つきま
  • 箕面市市民安全メール (大阪府)
    [2025/04/08 16:20:13]
    【林野火災の予防にご協力をお願いします】令和7年4月7日(月)に箕面市森町北で林野火災が発生しました。現在は消火活動が終了し、鎮火状態(再燃のおそれがない状態)になっています。今後、このよう

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
箕面市市民安全メール(り災証明書の発行など)