箕面市市民安全メール(自宅療養者のかたへ) |
2022/03/08 11:16:52 |
スポンサーリンク
○自宅療養者のかたへ
■市から、生活用品支援パック(日用品)を希望者に無料でお届けします。
対象者
新型コロナウイルス感染症の陽性者で、箕面市内で自宅療養中のかた(濃厚接触者は対象外)
生活用品支援パックの内容
【基本セット】 ※1世帯1セット限定。
不織布マスク、除菌シート、ゴミ袋、ティッシュ、トイレットペーパー、使い捨て手袋
【追加物品】 ※追加できる物品は1品目に限ります。
「基本セット」に加え、希望者には次の品目中1品目に限り追加で選択が可能です。
大人用おむつ(M、L)、小児用おむつ(M、L、ビッグ)、生理用品
※おむつはサイズを選択してください。
申請方法
(1)専用コールセンターへの電話申請
◆箕面市生活用品支援パックコールセンター
電話番号:072−724−6715
受付日時:月〜金曜日の午前9時から午後5時(祝日除く)
(2)専用サイトでの電子申請 24時間受付
パソコンやスマホからURLより申込み
https://logoform.jp/form/5CLo/minoh_covid19kenkou_nichiyohin
申込期間
令和4年3月7日から3月21日
(3月22日以降、現在の大阪府のまん延防止等重点措置が延長されるか緊急事態宣言が発出された場合は、その延長された期間が終了するまで)
※ 市の委託事業者が配達します。配達日時の指定はできません。
※ 平日正午までの受付分は翌日に配送、平日正午以降の受付分は翌々日に配送されます。
※ 土日祝(金曜日の正午以降)の受付分は、翌々営業日に配送されます。
※ 荷物は、非接触とするため玄関先に置配します。
※ 荷物は、約100cmサイズの大きさで、箱に個人情報は記載されません。
※ 対象要件確認のため、保健所への照会を行う場合があります。
■大阪府による「自宅療養者支援サイト」はこちら
https://www.pref.osaka.lg.jp/kansenshoshien/jitaku_ryouyou/index.html
・療養に関するしおり、健康観察など療養支援、生活支援(配食等)などについて
※新型コロナウイルス感染症にかかる診療・検査体制(大阪府ホームページ)
https://www.pref.osaka.lg.jp/kansenshokikaku/kensataisei/index.html
箕面市生活用品支援パックコールセンター
ラジオ(FM81.6MHz)・WEB・情報紙で箕面を発信。
市民のみなさんに必要な緊急災害情報はタッキー816で放送します。
箕面市のサイトはこちら
http://www.city.minoh.lg.jp/index.html
安全メールの登録解除は
https://minoh.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=minoh
こちらをクリックし、アドレスを入力いただき送信してください。
■市から、生活用品支援パック(日用品)を希望者に無料でお届けします。
対象者
新型コロナウイルス感染症の陽性者で、箕面市内で自宅療養中のかた(濃厚接触者は対象外)
生活用品支援パックの内容
【基本セット】 ※1世帯1セット限定。
不織布マスク、除菌シート、ゴミ袋、ティッシュ、トイレットペーパー、使い捨て手袋
【追加物品】 ※追加できる物品は1品目に限ります。
「基本セット」に加え、希望者には次の品目中1品目に限り追加で選択が可能です。
大人用おむつ(M、L)、小児用おむつ(M、L、ビッグ)、生理用品
※おむつはサイズを選択してください。
申請方法
(1)専用コールセンターへの電話申請
◆箕面市生活用品支援パックコールセンター
電話番号:072−724−6715
受付日時:月〜金曜日の午前9時から午後5時(祝日除く)
(2)専用サイトでの電子申請 24時間受付
パソコンやスマホからURLより申込み
https://logoform.jp/form/5CLo/minoh_covid19kenkou_nichiyohin
申込期間
令和4年3月7日から3月21日
(3月22日以降、現在の大阪府のまん延防止等重点措置が延長されるか緊急事態宣言が発出された場合は、その延長された期間が終了するまで)
※ 市の委託事業者が配達します。配達日時の指定はできません。
※ 平日正午までの受付分は翌日に配送、平日正午以降の受付分は翌々日に配送されます。
※ 土日祝(金曜日の正午以降)の受付分は、翌々営業日に配送されます。
※ 荷物は、非接触とするため玄関先に置配します。
※ 荷物は、約100cmサイズの大きさで、箱に個人情報は記載されません。
※ 対象要件確認のため、保健所への照会を行う場合があります。
■大阪府による「自宅療養者支援サイト」はこちら
https://www.pref.osaka.lg.jp/kansenshoshien/jitaku_ryouyou/index.html
・療養に関するしおり、健康観察など療養支援、生活支援(配食等)などについて
※新型コロナウイルス感染症にかかる診療・検査体制(大阪府ホームページ)
https://www.pref.osaka.lg.jp/kansenshokikaku/kensataisei/index.html
箕面市生活用品支援パックコールセンター
ラジオ(FM81.6MHz)・WEB・情報紙で箕面を発信。
市民のみなさんに必要な緊急災害情報はタッキー816で放送します。
箕面市のサイトはこちら
http://www.city.minoh.lg.jp/index.html
安全メールの登録解除は
https://minoh.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=minoh
こちらをクリックし、アドレスを入力いただき送信してください。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 箕面市市民安全メール (大阪府)
[2025/04/10 07:05:12]【不審電話情報】令和7年4月9日(水)午後4時55分ころ、箕面市内にお住まいの方の自宅に、箕面市役所の女性職員を騙り「3万7000円の還付金があります。銀行から電話があります」等という不審な
- 箕面市市民安全メール (大阪府)
[2025/04/09 12:00:13]【不審電話情報】令和7年4月9日(水)午前9時41分ころ、箕面市内にお住まいの方の自宅に息子を騙る男から「体調不良で病院にきている」と不審な電話がありました。不審な電話があった時には対応する
- 箕面市市民安全メール (大阪府)
[2025/04/09 11:55:11]【不審者情報】令和7年4月8日(火)午後4時20分頃、箕面市坊島2丁目10番付近において自転車で通行中の女性が、色型不明の自転車に乗車した男から、「かわいいね。」と声を掛けられ、その後つきま
- 箕面市市民安全メール (大阪府)
[2025/04/08 16:20:13]【林野火災の予防にご協力をお願いします】令和7年4月7日(月)に箕面市森町北で林野火災が発生しました。現在は消火活動が終了し、鎮火状態(再燃のおそれがない状態)になっています。今後、このよう
- 箕面市市民安全メール (大阪府)
[2025/04/08 08:54:13]【不審電話情報】令和7年4月7日(月)箕面市内において自動音声ガイダンスで、大手通信会社を騙り「2時間後に使えなくなります」等という不審な電話がかかってきました。不審な電話があった時には、対