箕面市市民安全メール(避難所開設・公共施設の休館について) |
2018/09/30 08:29:22 |
9月30日(日曜日)、台風24号の接近にともない、午前9時から市内すべての避難所を開設します。避難所は、お住まいの校区の小学校(萱野北小校区のかたは第二中学校、北小校区のかたはメイプルホール)です。避難に時間のかかるかたは、お早めに避難してください。
また、台風の接近にともない、本日、次の公共施設は臨時休館します。
西南図書館、中央図書館、東図書館、桜ヶ丘図書館、萱野南図書館、らいとぴあ21・図書コーナー、小野原図書館、ヒューマンズプラザ(桜ヶ丘人権文化センター)、らいとぴあ21(萱野中央人権文化センター)、メイプルホール、グリーンホール(市民会館)、箕面文化・交流センター、みのお市民活動センター、中央生涯学習センター、東生涯学習センター、西南生涯学習センター、第四中学校開放教室、郷土資料館、萱野三平記念館 涓泉亭、第一総合運動場(武道館)、第一総合運動場市民体育館(スカイアリーナ)、第ニ総合運動場、多文化交流センター、萱野老人いこいの家、桜ヶ丘老人いこいの家、小野原多世代地域交流センター、すべてのコミュニティセンター、すべての子育て支援センター(おひさまルーム)
台風24号に関する緊急情報は
http://www.city.minoh.lg.jp/bousai/20180930.html
災害に関する被害・お問い合わせは、災害対策本部(電話072-724-5000)まで。
ただし、止々呂美・森町地区に関する被害・お問い合わせは、北部特別対策部(電話072-733-3434)まで。
聴覚障害のあるかた用のファックスは、072-727-3539。
市民安全政策室
ラジオ(FM81.6MHz)・WEB・情報紙で箕面を発信。
市民のみなさんに必要な緊急災害情報はタッキー816で放送します。
箕面市のサイトはこちら
http://www.city.minoh.lg.jp/index.html
安全メールの登録解除は
https://minoh.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=minoh こちらをクリックし、アドレスを入力いただき送信してください。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 箕面市市民安全メール (大阪府)
[2025/10/09 12:18:13]
【不審電話情報】令和7年10月9日(木)午前10時59分ころ、箕面市内にお住いの方の固定電話に、クレジットカード会社を名乗る人物から電話があり「カードの未払いがある」等と不審な電話がかかって
- 箕面市市民安全メール (大阪府)
[2025/10/08 14:06:12]
【特殊詐欺情報】警察官を名乗り、電話やSNSで「あなたに犯罪の容疑がある」などと言われたら、詐欺です。ニセ警察詐欺の多くは国際電話番号が使われています。スマホは詐欺対策アプリ、固定電話は国際
- 箕面市市民安全メール (大阪府)
[2025/10/06 13:23:13]
【不審電話情報】令和7年10月6日(月)午前11時ころ、箕面市内にお住まいの方の携帯電話に神奈川県警察を騙る不審な電話がかかってきました。詐欺の電話に注意してください。不審な電話がかかってき
- 箕面市市民安全メール (大阪府)
[2025/10/06 09:05:11]
【不審者情報】令和7年10月5日(日)午後10時25分ころ、箕面市白島2丁目付近を自転車で通行中だった成人女性が、すれ違いざまに不審者から自転車を蹴られるという事案が発生しました。このときの
- 箕面市市民安全メール (大阪府)
[2025/10/06 08:58:13]
【不審電話情報】令和7年10月4日(土)午後2時ころ、箕面市内にお住まいの方の固定電話に、通信事業者を名乗る人物の自動音声で「2時間後電話が止まる。」という不審な電話がかかってきました。この