滋賀県 多賀町 情報配信システム
防犯情報
2015/09/16 08:40:42
スポンサーリンク
滋賀県 多賀町 情報配信システム
(スマートフォン版)
還付金詐欺発生!

9月14日、草津市の70歳代女性に対する還付金名目の詐欺が発生しました。

手口は、女性宅に「医療費の還付金がある。」という電話があり、近くのスーパーのATM機まで行き、相手の指示を携帯電話で聞きながら操作したところ、反対に相手の口座に振替送金してしまったものです。

「還付金が返ってくる」「ATM機で操作して欲しい」「ATM操作中に見知らぬ個人名や法人名が出てくる」は、すべて詐欺です!すぐに警察や家族に相談しましょう。

また、ATM機の近くでこのような方を見かけられたら警察に連絡して下さい。

登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
http://*****/

------------------
多賀町 総務課
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

最近の安心安全メールマガジンの情報

  • メールサービス削除完了 (滋賀県)
    [2015/11/22 23:22:38]
    多賀町役場メール配信システムからの削除が完了致しました。ご利用ありがとうございました。
  • メールサービス更新完了 (滋賀県)
    [2015/11/22 23:22:08]
    多賀町役場メール配信システムへの更新が完了致しました。登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
  • 防犯情報 (滋賀県)
    [2015/11/19 15:03:42]
    孫を名乗る不審電話!現在「特殊詐欺多発警報」を発令中ですが、18日孫を名乗る振り込め詐欺未遂事案が発生しました。「扁桃腺が腫れて声が変になっている」「会社のお金に手を付けてしまった。半分の5
  • 防犯情報 (滋賀県)
    [2015/11/19 13:07:12]
    架空請求詐欺被害発生11月10日から11月19日まで「特殊詐欺多発警報」を発令中ですが、17日30代女性が「有料サイトの利用料金が未納」とコンビニでギフト券を購入し、その番号を教えたことで合
  • 防犯情報 (滋賀県)
    [2015/11/16 09:45:41]
    「痴漢等多発注意報」を発令!発令期間は、平成27年11月13日(金)から平成27年11月22日(日)までの10日間です。日没後に徒歩で帰宅する女性を狙ったわいせつ犯罪が多発しています。犯人は

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。