特殊詐欺多発注意報の発令について |
2022/10/18 17:18:41 |
本年10月1日から、高齢者を対象として、主にキャッシュカードを狙った手口や携帯電話の料金未納を口実とした手口の詐欺被害が多発していることから、本日(18日)より同月27日までの間、県内全域で「特殊詐欺多発注意報」が発令されました。
現在、県内で多発している特殊詐欺は、市役所職員や金融機関職員等を名乗り、「キャッシュカードの交換」を口実として、言葉巧みに暗証番号を聞き出し、自宅に訪れてキャッシュカードを騙し取る(封筒に入れるなどしてすり替える)ものや、実在する電話会社を装って携帯電話にメールを送り、「料金が未納」などとの名目により電子マネー等で振り込ませるものです。
金融機関の職員等が自宅に訪れ、キャッシュカードの暗証番号を聞き出すことは絶対にありませんので、暗証番号は人に教えないでください。
また、携帯電話の未納料金を電子マネー等で振り込ませる手続きは一切行われていませんので、心当たりのないメールには返信しないでください。
加えて、「医療費を還付する」等の名目により、金融機関等に誘導し、ATMの操作を促して振り込ませる手口も見受けられますが、医療費等の還付金がATMで返還されることはありません。
今後も、県内各地で詐欺電話がかかってくるおそれがあり、犯人は言葉巧みに騙そうとしますので、身に覚えのない話は聞くことなく家族や知人、警察(守山警察署 連絡先:077-583-0110)に相談してください。
野洲市危機管理課
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/yasu/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/yasu/home
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 行方不明者の発見について (滋賀県)
[2025/08/28 20:22:19]
本日18時59分に行方不明者(78歳女性)に関する情報発信をしましたが、無事発見されましたのでお知らせします。ご協力いただき、ありがとうございました。野洲市高齢福祉課--登録の変更・解除は下
- 行方不明者情報について (滋賀県)
[2025/08/28 18:59:17]
野洲市高齢福祉課から行方不明者の情報をお知らせします。78歳女性が行方不明になっています。8月28日(木)正午〜午後1時頃に自宅を出たようです。・身長:155cm痩せぎみ・頭髪:白髪混じりの
- 国民保護情報 (即時音声書換情報) (滋賀県)
[2025/08/20 11:02:18]
野洲市自治防災課です。先ほど下記の即時音声合成情報が発表されました。情報を確認し今後の情報にご注意ください。=========「即時音声合成」2025年08月20日11時00分これは、Jアラ
- 【試験予告】消防庁による「Jアラート全国一斉情報伝達試験」の実施について (滋賀県)
[2025/08/19 12:00:33]
8月20日(水)午前11時ごろ、消防庁による「Jアラート全国一斉情報伝達試験」が実施されます。この試験に伴い、防災行政無線による放送の他、野洲市メール配信サービス、防災アプリ、LINEでもテ
- 火災多発に伴う火災注意報が解除されました。 (滋賀県)
[2025/08/14 12:00:37]
湖南広域消防局管内(草津市・守山市・栗東市・野洲市)において、8月8日に発令された火災注意報は解除されました。引き続き、火の取り扱いに注意し、火災予防へのご協力をよろしくお願いいたします。湖