「セアカゴケグモ」に注意しましょう |
2018/07/09 16:19:23 |
スポンサーリンク
近年、菰野町内で「セアカゴケグモ」が発見されています。「セアカゴケグモ」のメスは毒をもっています。成熟したメスの体長は、約0.7センチメートルから1センチメートルで全体が光沢のある黒色で、腹部の背面に赤い四角あるいは砂時計型の模様が見られます。
クモの生息場所は、屋外のブロック、プランター、庭石や墓石の間やくぼみ、排水溝の側面、グレーチングの裏、マンホールの裏などです。
性格は攻撃性はなく、おとなしいクモですが、触ると噛まれることがあります。
それらしいクモを見つけた場合、くれぐれも素手で触ったりしないよう気を付けてください。
もし、咬まれた場合は、患部をよく水で洗い、すみやかに医療機関にご相談ください。
なお、「セアカゴケグモ」の特徴や対処方法など、詳しくは菰野町ホームページに掲載しています。
「セアカゴケグモにご注意ください」
http://www2.town.komono.mie.jp/www/contents/1001000000063/index.html
お問い合わせ先
環境課 TEL 059-391-1150 FAX 059-391-1193
菰野町行政情報メールの変更・解除希望の方はkomono-address@anshin-bousai.netに空メールを送信してください。
クモの生息場所は、屋外のブロック、プランター、庭石や墓石の間やくぼみ、排水溝の側面、グレーチングの裏、マンホールの裏などです。
性格は攻撃性はなく、おとなしいクモですが、触ると噛まれることがあります。
それらしいクモを見つけた場合、くれぐれも素手で触ったりしないよう気を付けてください。
もし、咬まれた場合は、患部をよく水で洗い、すみやかに医療機関にご相談ください。
なお、「セアカゴケグモ」の特徴や対処方法など、詳しくは菰野町ホームページに掲載しています。
「セアカゴケグモにご注意ください」
http://www2.town.komono.mie.jp/www/contents/1001000000063/index.html
お問い合わせ先
環境課 TEL 059-391-1150 FAX 059-391-1193
菰野町行政情報メールの変更・解除希望の方はkomono-address@anshin-bousai.netに空メールを送信してください。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 鎮火報 (三重県)
[2025/01/26 18:11:30]17時50分頃発生した、菰野町大字杉谷の枯草火災は、18時08分鎮火しました。ご協力ありがとうございました。消防署--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パ
- 火災発生 (三重県)
[2025/01/26 17:55:14]現在火災が発生しております。詳細はつぎのとおりです。火災枯草火災第1出動17時50分菰野町大字杉谷三重ぴよクエの森ふれあいの館付近朝上分団第1班朝上分団第2班消防署--登録の変更・解除は下記
- 鎮火報 (三重県)
[2025/01/19 12:01:58]11時39分頃発生した、菰野町大字竹成の建物火災は、11時49分鎮火しました。ご協力ありがとうございました。消防署--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パ
- 火災発生 (三重県)
[2025/01/19 11:51:01]現在火災が発生しております。詳細はつぎのとおりです。火災建物火災第1出動11時39分菰野町大字竹成クレール翔付近鵜川原分団竹永分団朝上分団第1班朝上分団第2班本部分団消防署--登録の変更・解
- 南海トラフ地震臨時情報(調査終了)の発表について (三重県)
[2025/01/14 00:10:11]菰野町総務課安全安心対策室からお知らせします。1月13日23時45分に気象庁から「南海トラフ地震臨時情報(調査終了)」が発表されました。今回の地震は南海トラフ地震防災対策推進基本計画で示され