愛知県 長久手市安心メール
本日 長久手市徘徊高齢者捜索模擬訓練を行います
2015/11/05 09:01:34
スポンサーリンク
愛知県 長久手市安心メール
(スマートフォン版)
本日午前10時から正午まで長久手市徘徊高齢者捜索模擬訓練を実施します。

★======================
====
訓練について
=======================
===★
高齢者が認知症などで徘徊して行方不明になったと想定し、市内を4人の徘徊役が歩きます。その情報をこのネットワークを使用しメール配信をしますので、メールをご覧になりましたら、日常生活の範囲内で、捜索、声かけ、通報訓練へご協力くださいますようお願いします。

-----------------------------------------
-----------------------------------------
------
◎徘徊高齢者の方に声をかける際のポイント
-----------------------------------------
-----------------------------------------
------
1 びっくりさせないように近づき、相手の視野に入ってから話しかける。
2 相手に目線を合わせて、ゆっくりと穏やかな口調で話しかける。
3 「こんにちは」「雨ですね」など、普通のあいさつから話しかける。
4 「どこから来られましたか?」「どこへ行かれますか?」など、「はい」や「いいえ」で答えられない質問をしてみる。
5 理解しやすい、簡潔な言葉で一つずつ、相手のペースに合わせて、やさしく話しかける。
6 次から次へと質問をしないで、相手の答えを待つ。
7 現実離れしたことや不可解な言動が見られても、否定せずに受け入れる。
8 笑顔で相手に受け入れられているという安心感を与えるように、心をこめて話しかける。
9 「少し休みませんか?」などとうながし、相手に安心感を与える。
10 声をかけても相手に無視されたり、逃げ出されても、時間をおいて話しかけてみる。
■このメールは配信専用です。
■メールの解除方法
anshin-mail-entry@ai.e-msg.jpに空メールをして下さい。
■配信元 長久手市役所 安心安全課

愛知県 長久手市安心メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 防災対策できていますか? 〜阪神・淡路大震災から30年〜 (愛知県)
    [2025/01/17 10:00:25]
    30年前の平成7年1月17日午前5時46分に阪神・淡路大震災が発生し、建物が倒壊するなど甚大な被害が発生し、多くの尊い命が失われました。阪神・淡路大震災のような大地震がいつ発生するか分かりま
  • 災害ボランティアを考える会を開催します! (愛知県)
    [2025/01/14 13:31:29]
    令和6年能登半島地震の発生から1年が経過しましたが、被災された方々は今なお、不自由な在宅避難や仮設住宅での生活を余儀なくされています。本会では、改めて災害ボランティアについてみなさまと考えた
  • 南海トラフ地震臨時情報(調査終了) (愛知県)
    [2025/01/13 23:46:29]
    2025年1月13日23時45分本日(13日)21時19分頃に日向灘を震源とするマグニチュード6.9の地震が発生しました。その後の地震活動は活発な状態が続いています。気象庁では、南海トラフ沿
  • 南海トラフ地震臨時情報(調査中) (愛知県)
    [2025/01/13 21:56:15]
    2025年1月13日21時55分1月13日21時19分頃に日向灘を震源とするマグニチュード6.9(速報値)の地震が発生しました。気象庁では、今回発生した地震と南海トラフ地震との関連性について
  • 行方不明者が発見されました(長寿課) (愛知県)
    [2024/12/20 17:15:32]
    19日にお知らせしました、宮下雅彦さまについて無事に発見されました。お手数ですが、連絡文の削除をお願い致します。ご協力ありがとうございました。この連絡は、長久手市行方不明高齢者保護ネットワー

愛知県 の防犯・防災メール (50)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
本日 長久手市徘徊高齢者捜索模擬訓練を行います