長久手市で詐欺被害発生! 息子をかたる電話に注意!! |
2023/05/10 08:26:18 |
スポンサーリンク
■状況
5月9日午前9時30分頃「息子」になりすました犯人から、「仮想通貨で得たお金の所得税を払っていないから警察に逮捕されるかもしれない」「近くの公園に弁護士事務所の従業員がお金を受け取りに行く」などと言う電話がありました。
その後、公園に現れた弁護士事務所の従業員を名乗る男に現金130万円をだまし取られてしまいました。
犯人は「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。
■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・長久手市では、迷惑電話防止機器の補助金制度を開始しました。65歳以上の方が、迷惑電話防止機器を令和5年4月以降に購入した場合が対象になります。特殊詐欺対策電話機等の購入費用の2分の1で、上限5,000円まで(1世帯で1回限り)。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!
長久手市くらし文化部安心安全課 電話:0561-56-0611
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/nagakute/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/nagakute/home
5月9日午前9時30分頃「息子」になりすました犯人から、「仮想通貨で得たお金の所得税を払っていないから警察に逮捕されるかもしれない」「近くの公園に弁護士事務所の従業員がお金を受け取りに行く」などと言う電話がありました。
その後、公園に現れた弁護士事務所の従業員を名乗る男に現金130万円をだまし取られてしまいました。
犯人は「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。
■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・長久手市では、迷惑電話防止機器の補助金制度を開始しました。65歳以上の方が、迷惑電話防止機器を令和5年4月以降に購入した場合が対象になります。特殊詐欺対策電話機等の購入費用の2分の1で、上限5,000円まで(1世帯で1回限り)。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!
長久手市くらし文化部安心安全課 電話:0561-56-0611
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/nagakute/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/nagakute/home
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【国民保護情報】即時音声情報 (愛知県)
[2024/11/20 11:11:10]長久手市よりお知らせです。「即時音声合成」2024年11月20日11時00分これは、Jアラートのテストです。対象地域:全土区域--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマー
- Jアラートの情報伝達訓練 (愛知県)
[2024/11/20 09:00:38]本日、午前11時に、防災行政無線を用いたJアラートの情報伝達訓練を全国一斉に実施します。■放送内容上り4音チャイム+「これは、Jアラートのテストです」(×3回)+「こちらは、こうほうながくて
- 「おうちで防災訓練」終了です (愛知県)
[2024/11/17 10:00:11]皆さん、長久手市市内一斉防災訓練の「おうちで防災訓練」お疲れ様でした。独自の訓練を行う地域の皆さんは、引き続き訓練を行ってください。--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・
- 「おうちで防災訓練」開始です (愛知県)
[2024/11/17 09:00:14]皆さんおはようございます。ただいまから、令和6年度長久手市市内一斉防災訓練を開始します。訓練へご参加の方は「おうちで防災訓練」を始めてください。次の(1)〜(5)の順番にご自宅で行ってくださ
- 明日は、長久手市市内一斉防災訓練です (愛知県)
[2024/11/16 09:00:13]今年の防災訓練は、市民全員を対象とした「おうちで防災訓練」と、各地域で実施する「地域防災訓練」の2つです。訓練開始の合図は、11月17日(日)午前9時から市内の防災行政無線のサイレン吹鳴、安