新型コロナウイルス感染症に関する公園の利用について |
2020/05/29 16:36:13 |
スポンサーリンク
令和2年5月26日、愛知県より緊急事態宣言が解除されましたが、引き続き、公園を利用する際は、マスクの着用や咳エチケット、手洗いの徹底、身体的距離の確保、利用者の少ない時間や場所を選ぶ等、感染拡大防止へのご協力をお願いいたします。
公園施設の利用禁止について(期間の延長)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、利用者が集中する機会を減らすことを目的として、長久手市では市内都市公園施設の一部を当面の間使用禁止としています。
使用禁止施設は以下のとおりです。ご理解とご協力をお願いいたします。
・杁ケ池公園(水景施設)
・鴨田公園(バスケットゴール)
・先達公園(水景施設)
・長久手中央2号公園(水景施設)
・長湫南部公園(水景施設)
・はなみずき広場(水景施設)
・桧ケ根公園(水景施設、バスケットゴール)
連絡先 長久手市建設部みどりの推進課 電話0561−56−0552
■このメールは配信専用です。
■メールの解除方法
anshin-stop@ai.e-msg.jpに空メールをして下さい。
■配信元 長久手市役所 安心安全課
公園施設の利用禁止について(期間の延長)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、利用者が集中する機会を減らすことを目的として、長久手市では市内都市公園施設の一部を当面の間使用禁止としています。
使用禁止施設は以下のとおりです。ご理解とご協力をお願いいたします。
・杁ケ池公園(水景施設)
・鴨田公園(バスケットゴール)
・先達公園(水景施設)
・長久手中央2号公園(水景施設)
・長湫南部公園(水景施設)
・はなみずき広場(水景施設)
・桧ケ根公園(水景施設、バスケットゴール)
連絡先 長久手市建設部みどりの推進課 電話0561−56−0552
■このメールは配信専用です。
■メールの解除方法
anshin-stop@ai.e-msg.jpに空メールをして下さい。
■配信元 長久手市役所 安心安全課
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 備えが大切 〜熊本地震から9年〜 (愛知県)
[2025/04/14 10:00:25]平成28年4月14日と16日に震度7を観測した「熊本地震」。建物の倒壊や土砂災害などにより多くの命が失われる甚大な被害が発生しました。この地震では、旧耐震基準の住宅の多くが倒壊したことから、
- 注意情報(犯罪情報) (愛知県)
[2025/03/23 09:27:42]長久手市内で還付金詐欺被害が発生!!■状況3月22日午後4時頃、長久手市内において「市役所職員」をかたり、「医療費の還付金がある」などと言い、ATMで現金を振込ませる詐欺被害が発生しました。
- 【3/24(月)開催】「まざって長久手フェスタ〜循環と共生で実現するウェルビーイングな社会〜」を開催します!! (愛知県)
[2025/03/21 18:07:29]これからの社会を豊かに生き、持続可能な社会をみんなでつくっていくためのヒントを、「循環と共生」というテーマで、講演やワークショップを通じて考える「まざって長久手フェスタ〜循環と共生で実現する
- 注意情報(サギ電話) (愛知県)
[2025/03/12 17:24:56]長久手市でサギ電話!!高齢者を狙って複数かかっています!!■状況3月11日午後3時頃、長久手市内において「市役所の職員」になりすました犯人から、「あなたに還付金があります」などと言う電話があ
- 他人事ではありません! 〜東日本大震災から14年〜 (愛知県)
[2025/03/11 11:12:36]平成23年3月11日、国内観測史上最大の地震規模M9.0の東日本大震災により、多くの尊い命が失われ、被災地の方は住み慣れた街を失いました。昨年の8月に日向灘沖で地震が発生し、初めて南海トラフ