【お知らせ】防災・減災のスペシャル講演会について |
2015/12/01 11:01:53 |
スポンサーリンク
津島市域の大部分は海抜ゼロメートル地帯に属しており、台風や集中豪雨による浸水被害が懸念されます。
過去の水害を振り返るとともに、今後の課題や対策を学び、市民一人ひとりの自助・共助意識の向上を図るため、防災・減災のスペシャル講演会を開催します。
■日時
平成27年12月20日(日) 午後1時30分から3時まで
■場所
津島市生涯学習センター3階第6会議室
■講師
名古屋大学減災連携研究センター准教授
田代 喬 (たしろ たかし)氏
詳しくは津島市公式ホームページをご覧ください。
※気象警報発令などにより中止となる場合があります。
問合せ:地域・安全課防災グループ
0567-24-1111 内線2326
緊急メールの変更・解除希望の方はtsushima-address@anshin-bousai.netに空メールを送信してください。
過去の水害を振り返るとともに、今後の課題や対策を学び、市民一人ひとりの自助・共助意識の向上を図るため、防災・減災のスペシャル講演会を開催します。
■日時
平成27年12月20日(日) 午後1時30分から3時まで
■場所
津島市生涯学習センター3階第6会議室
■講師
名古屋大学減災連携研究センター准教授
田代 喬 (たしろ たかし)氏
詳しくは津島市公式ホームページをご覧ください。
※気象警報発令などにより中止となる場合があります。
問合せ:地域・安全課防災グループ
0567-24-1111 内線2326
緊急メールの変更・解除希望の方はtsushima-address@anshin-bousai.netに空メールを送信してください。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 本日は家庭防災の日 (愛知県)
[2025/02/16 10:00:40]本日(令和7年2月16日)は家庭防災の日です。市では、毎月第3日曜日を家庭防災の日と定めています。2月のテーマは「災害に備え、家庭で準備をしましょう。大災害の場合は、7日分程度の飲料水や食料
- 気象警報 (愛知県)
[2025/02/08 13:17:12]2025年02月08日13時16分発表大雪警報が大雪注意報に切り替わりました。着雪注意報が解除されました。【津島市】大雪注意報雷注意報登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてくだ
- 気象警報 (愛知県)
[2025/02/08 10:32:09]2025年02月08日10時31分発表大雪警報、着雪注意報が発表されました。【津島市】大雪警報雷注意報着雪注意報登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。--------
- 本日は家庭防災の日 (愛知県)
[2025/01/19 10:00:39]本日(令和7年1月19日)は家庭防災の日です。市では、毎月第3日曜日を家庭防災の日と定めています。1月のテーマは「空気が乾燥する季節です。火の不始末や地震等による火災に備えて、消火器や消火用
- 市長からのメッセージ (愛知県)
[2025/01/13 23:50:39]市長からのメッセージ本日21時19分頃、日向灘で発生した地震により、22時30分から開催された南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会の結果、23時45分に気象庁は「南海トラフ地震(調査終了)