特殊詐欺に気をつけましょう |
2020/07/06 10:00:07 |
スポンサーリンク
〜夏の安全なまちづくり県民運動期間中です〜
特殊詐欺の被害が後を絶ちません!
依然として現金をだまし取るオレオレ詐欺が多発している一方で、キャッシュカードを狙った被害が大きく増加し、全体の6割を占めている状況にあります。町内でも6月に警察官を名乗る犯人からの電話を受け現金をだまし取られる被害が発生しました。
不審な電話やメールがきたら、決して1人で判断せずに家族や知人、警察に相談しましょう。
・犯人が警察や金融機関職員、役場職員を名乗って電話してきます。少しでも怪しいと感じたら電話を切り、警察へ通報しましょう。
・「還付金の受け取りのためにATM操作を指示する。」、「あなたの口座が犯罪に利用されている。キャッシュカードを変えなければならない。」と言われたらそれは詐欺です。絶対に従ってはいけません。
本メールに関するお問合せは、幸田町役場 防災安全課(0564-62-1111)までお願いします。
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/kota/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/kota/home
特殊詐欺の被害が後を絶ちません!
依然として現金をだまし取るオレオレ詐欺が多発している一方で、キャッシュカードを狙った被害が大きく増加し、全体の6割を占めている状況にあります。町内でも6月に警察官を名乗る犯人からの電話を受け現金をだまし取られる被害が発生しました。
不審な電話やメールがきたら、決して1人で判断せずに家族や知人、警察に相談しましょう。
・犯人が警察や金融機関職員、役場職員を名乗って電話してきます。少しでも怪しいと感じたら電話を切り、警察へ通報しましょう。
・「還付金の受け取りのためにATM操作を指示する。」、「あなたの口座が犯罪に利用されている。キャッシュカードを変えなければならない。」と言われたらそれは詐欺です。絶対に従ってはいけません。
本メールに関するお問合せは、幸田町役場 防災安全課(0564-62-1111)までお願いします。
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・ガラケーをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/kota/home
・それ以外の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/kota/home
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【注意喚起】気象状況について (愛知県)
[2025/02/14 15:06:14]99こちらは、広報、こうたです。現在、火災が起きやすい気象状況となっています。屋外での火の取扱いには十分注意してください。以上広報、こうたです。--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認
- 【注意喚起】気象状況について (愛知県)
[2025/02/13 10:42:58]99こちらは、広報、こうたです。現在、火災が起きやすい気象状況となっています。屋外での火の取扱いには十分注意してください。以上広報、こうたです。--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認
- <緊急情報> (愛知県)
[2025/02/12 16:00:08]不審者情報がありましたので、お知らせします。※この情報は、幸田町教育委員会からの情報をもとにお知らせしています。■日時2月11日(火)13時30分頃■場所幸田町大字菱池字蔵前付近■不審者の特
- (愛知県)
[2025/02/12 11:05:29]99--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。https://plus.sugumail.com/usr/kota/home
- 【注意喚起】気象状況について (愛知県)
[2025/02/11 12:03:56]99こちらは、広報、こうたです。現在、火災が起きやすい気象状況となっています。屋外での火の取扱いには十分注意してください。以上広報、こうたです。--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認