架空請求詐欺被害の発生 |
2019/06/06 14:52:35 |
スポンサーリンク
あさひ安全安心メール 【防犯情報】
今年3月中旬頃に市内の70代女性方宅の固定電話に金融機関職員を名乗る男から「(実在する大手通信会社の)株を買いませんか。名義だけでいいので貸して下さい」等と電話があった。
その後、名義を貸す手続きをするために前記大手通信会社の職員を名乗る男に電話をしたところ「名義貸しは犯罪になり逮捕される」等と言われ、その解決方法として、実際に株式を購入する必要があると被害者をだまし、現金を数回に分けて自宅近くに取りに来た男に渡し、合計約3,000万円をだまし取られる被害が発生。
★防犯対策
・金融機関職員から「名義を貸して欲しい」「口座が悪用されている」等の不審な電話がかかってきたら電話を切ってください。
・不安なときは、家族や警察に相談し、一人で判断しないでください。
・家族や近隣住民と日頃からコミュニケーションを取って、だまされないようにしましょう。
※この情報は、「パトネットあいち犯罪情報」を転載しています。
尾張旭市役所市民活動課
今年3月中旬頃に市内の70代女性方宅の固定電話に金融機関職員を名乗る男から「(実在する大手通信会社の)株を買いませんか。名義だけでいいので貸して下さい」等と電話があった。
その後、名義を貸す手続きをするために前記大手通信会社の職員を名乗る男に電話をしたところ「名義貸しは犯罪になり逮捕される」等と言われ、その解決方法として、実際に株式を購入する必要があると被害者をだまし、現金を数回に分けて自宅近くに取りに来た男に渡し、合計約3,000万円をだまし取られる被害が発生。
★防犯対策
・金融機関職員から「名義を貸して欲しい」「口座が悪用されている」等の不審な電話がかかってきたら電話を切ってください。
・不安なときは、家族や警察に相談し、一人で判断しないでください。
・家族や近隣住民と日頃からコミュニケーションを取って、だまされないようにしましょう。
※この情報は、「パトネットあいち犯罪情報」を転載しています。
尾張旭市役所市民活動課
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 不審者にご注意ください!! (愛知県)
[2025/05/02 09:08:50]■発生日時5月1日(木)午後6時45分頃■発生場所尾張旭市大久手町中松原5184番地先路上■状況男が、帰宅中の男子児童に対して「どこに住んでいるの?」と声を掛けた■不審者等男1名、60歳位、
- 〜詐欺のニセ電話が多発!!〜 (愛知県)
[2025/04/30 14:37:40]※警察官を騙るニセ電話発生!!※〜警察官はSNSに誘導しません!〜■状況4月29日、守山区及び尾張旭市内居住の方に石川県警、長野県警、警視庁を騙る人物から「犯人があなたの通帳やカードを持って
- 不審者にご注意ください!! (愛知県)
[2025/04/30 11:09:03]■発生日時4月28日(月)午後8時55分頃■発生場所尾張旭市北原山町地内■状況男が帰宅途中の女性に対して下半身を露出した■不審者等男1名、年齢20歳から30歳くらい、身長175センチメートル
- ※自動車の盗難被害発生! (愛知県)
[2025/04/28 12:26:56]※ランドクルーザーが盗まれる被害の発生※■状況4月25日夜間から翌26日朝にかけて、尾張旭市吉岡町3丁目地内でランドクルーザーが盗まれる被害が発生しました。■対策・「ランドクルーザー」「アル
- 〜特殊詐欺の発生!〜 (愛知県)
[2025/04/28 12:25:20]※還付金詐欺被害の発生!!※■状況4月25日、尾張旭市東栄町1丁目地内の高齢者方の固定電話に「医療費や介護保険の還付金があるのでお支払いします」等との電話があり、犯人にATMまで誘導され、携