愛知県 安城市 安全安心情報メール
パトネットあいち犯罪情報(安城警察署)
2018/03/27 15:05:13
スポンサーリンク
愛知県 安城市 安全安心情報メール
(スマートフォン版)
【架空請求詐欺のはがき、メールに注意!!】
■状況
・現在、安城市、知立市内の個人宅に詐欺のはがきが多数送りつけられています。
「全国紛争相談センター」を名乗り、「最終確認書」「裁判所に書状を提出」「給料や財産の差し押さえ」等不安をあおり、はがきに記載されている電話番号へ連絡させる詐欺の手口です。
・メールで「最終確認」「訪問内容について確認ください。」等の内容が送られ、さらに受信者の氏名や住所が記載されており、記載されているURLへアクセスを求める詐欺の手口です。
■対策
★はがきの内容が「裁判」「訴訟」「未払い」は詐欺!
★絶対にはがきやメールに書かれた連絡先に連絡しない!!
★不安に思ったら、必ず誰かに相談しましょう。
おれおれ詐欺の被害にあわないために《詐欺の始まりは一本の電話から》
・自宅の固定電話は在宅中でも留守番電話に設定しましょう。
・ナンバーディスプレイ機能や非通知設定を活用しましょう。
・家族で対策について話し合いましょう。

警察から金融機関に対し、高額出金の方への声かけや通報を依頼しています。
詐欺の被害防止のためにご理解とご協力をお願いします。

★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

■情報配信
安城警察署 0566-76-0110

このメールは安全安心情報メールで配信しています。

安全安心情報メールのメールアドレス変更等、会員情報変更はこちらへ
 http://www.a-ansin.jp/anzenm/menu.aspx

解除するときは下記へ空メール
 unsubscribe@a-ansin.jp

問い合わせ先:安城市役所市民安全課(?0566-71-2219)

このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

最近の安心安全メールマガジンの情報

  • パトネットあいち 犯罪情報(安城警察署) (愛知県)
    [2024/05/29 17:46:53]
    ■状況5月29日午後4時5分頃、知立市新林町地内の高齢者宅の固定電話に、総務省職員を騙る特殊詐欺の前兆電話が架かってきましたが、住人がすぐに詐欺と気づき、被害を免れました。■対策★不審な電話
  • 市内犯罪発生状況 (愛知県)
    [2024/05/29 09:53:08]
    市内の主な犯罪発生状況5/1〜5/10届出10件車上ねらい1件緑町(1丁目)部品ねらい1件箕輪町(新芳畔)オートバイ盗1件住吉町(3丁目)自転車盗4件東栄町(4丁目)、篠目町(古林畔)、安城
  • パトネットあいち 犯罪情報(安城警察署) (愛知県)
    [2024/05/27 15:09:55]
    ■状況5月27日午前10時30分頃、安城市和泉町地内の高齢者宅に、オレオレ詐欺の前兆電話が架かってきました。犯人は、息子を騙り「株で儲かって配当金があるけど、水曜日までは入金されない。早急に
  • パトネットあいち 犯罪情報(安城警察署) (愛知県)
    [2024/05/25 18:04:23]
    ■状況5月25日午前11時15分頃、安城市大東町地内の高齢者の携帯電話に、通信事業者を騙った詐欺の電話がかかってきました。電話は自動音声ガイダンスで「料金が未納なので〇番を押してください」な
  • パトネットあいち 不審者情報(安城警察署) (愛知県)
    [2024/05/25 08:02:04]
    ■発生日時5月24日(金)午後5時頃■発生場所安城市今本町8丁目地内の路上■状況男が保育園の周辺を何度も歩き回っていた■不審者等男1名、年齢30歳から40歳くらい、身長170センチ、体格中肉

愛知県 の安心安全メール (50)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。