パトネットあいち 犯罪情報(安城警察署) |
2024/07/17 09:38:26 |
■状況
7月16日正午頃、安城市城ケ入町地内の複数のご家庭の固定電話に警察官を名乗った詐欺の前兆電話が多発しました。
電話で、警察官を名乗った男は、「詐欺の犯人を捕まえたらあなたの口座に振り込みがあった」などと話しています。
■対策
★不審な電話がかかってきたら警察に情報提供を!
被害にあわないために
・自宅の固定電話は在宅中でも留守番電話に設定しましょう。
・ナンバーディスプレイ機能や非通知拒否設定を活用しましょう。
・家族で対策について話し合いましょう。
★国際電話番号による特殊詐欺が急増中です。
固定電話の場合、海外との電話が不要な方は、国際電話不取扱受付センター(0120-210-364)に申し込めば、発信・着信を無償で休止できます。
★警察から金融機関に対し、高額出金の方への声かけや通報を依頼しています。
詐欺の被害防止のためにご理解とご協力をお願いします。
★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110
■このメールは配信専用です
に空メール
★配信サポート:中部電力
このメールは安全安心情報メールで配信しています。
このメールは、送信専用ですので、返信することはできません。
問い合わせ先:安城市役所市民安全課(TEL0566-71-2219)
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/anjo/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/anjo/home
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パトネットあいち 不審者情報(安城警察署) (愛知県)
[2025/05/23 17:50:55]
■発生日時5月22日(木)午後4時頃■発生場所安城市横山町石ナ曽根地内■状況男が、下校途中の児童に「小学校はどこ?」と聞き、後をつけてきた■不審者等男1名、年齢30歳から40歳くらい★不審者
- パトネットあいち 犯罪情報(安城警察署) (愛知県)
[2025/05/23 17:39:24]
■状況5月22日午後4時30分頃、安城市居住の方の携帯電話に、総務省を騙る男から詐欺の前兆電話が架かってきました。電話は自動音声で「ガイダンスに従って番号を押してください」と流れました。電話
- パトネットあいち 交通事故情報 (愛知県)
[2025/05/23 14:48:36]
■交通死亡事故が連続発生!名古屋市内で、5月13日から5月22日までの間に3名の方が交通事故でお亡くなりになりました。こうした厳しい情勢を受け、5月23日、名古屋市長が本年2回目の「名古屋市
- パトネットあいち 交通事故情報 (愛知県)
[2025/05/23 08:09:35]
■交通事故防止のポイント■過去5年間の6月の小学生(歩行者・自転車乗車中)の交通事故の特徴〇小学生(歩行者・自転車乗車中)の交通事故が年間最多月!〇学年別負傷者数は、小学3年生が最多!〇負傷
- パトネットあいち 不審者情報(安城警察署) (愛知県)
[2025/05/21 17:41:51]
■発生日時5月21日(水)午後3時頃■発生場所知立市八橋町的場地内■状況女が、下校途中の児童に手を振り、何度もじっと見てきた■不審者等女1名、年齢30代後半から40代前半位、頭髪金髪で肩より