パトネットあいち 県警本部からのお知らせ |
2021/10/08 09:18:34 |
スポンサーリンク
「秋の安全なまちづくり県民運動の実施」
■実施期間
令和3年10月11日(月)から同月20日(水)までの10日間
■運動重点
・特殊詐欺の被害防止
・子供と女性の犯罪被害防止
・自動車盗の防止
・侵入盗の防止
・暴力追放運動の推進
☆特殊詐欺が多発しています!
子供、孫等を騙るオレオレ詐欺や、「キャッシュカードが必要」等と暗証番号を聞き出す手口、「医療費の還付手続が必要」等と言いATMを操作させ、他人口座に送金させる手口が多発しています。
常時留守番電話の設定、迷惑電話防止機能電話機の活用をしましょう。
ATMで携帯電話を使用している高齢者がいたら、注意を呼び掛けましょう。
☆自動車盗が多発しています!
特定車種が狙われるなど自動車盗は全国2位と多発しています。
車を駐車する時は、ハンドル・タイヤ固定装置、警報装置、GPS装置を追加装着しましょう。
また、キーは電波を遮断する専用缶等に収納し、明るく防犯カメラが設置された駐車場を利用しましょう。
■情報配信
生活安全総務課
=
■このメールは配信専用です
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
このメールは安全安心情報メールで配信しています。
このメールは、送信専用ですので、返信することはできません。
問い合わせ先:安城市役所市民安全課(0566-71-2219)
■実施期間
令和3年10月11日(月)から同月20日(水)までの10日間
■運動重点
・特殊詐欺の被害防止
・子供と女性の犯罪被害防止
・自動車盗の防止
・侵入盗の防止
・暴力追放運動の推進
☆特殊詐欺が多発しています!
子供、孫等を騙るオレオレ詐欺や、「キャッシュカードが必要」等と暗証番号を聞き出す手口、「医療費の還付手続が必要」等と言いATMを操作させ、他人口座に送金させる手口が多発しています。
常時留守番電話の設定、迷惑電話防止機能電話機の活用をしましょう。
ATMで携帯電話を使用している高齢者がいたら、注意を呼び掛けましょう。
☆自動車盗が多発しています!
特定車種が狙われるなど自動車盗は全国2位と多発しています。
車を駐車する時は、ハンドル・タイヤ固定装置、警報装置、GPS装置を追加装着しましょう。
また、キーは電波を遮断する専用缶等に収納し、明るく防犯カメラが設置された駐車場を利用しましょう。
■情報配信
生活安全総務課
=
■このメールは配信専用です
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
このメールは安全安心情報メールで配信しています。
このメールは、送信専用ですので、返信することはできません。
問い合わせ先:安城市役所市民安全課(0566-71-2219)
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パトネットあいち 犯罪情報(安城警察署) (愛知県)
[2025/04/28 09:01:14]■状況4月25日午前11時頃、安城市篠目町居住の方の固定電話に、NTTドコモを騙る男から「料金を延滞している」等と身に覚えのない契約についての電話があり、その後、大阪府警を名乗る男にかわり、
- パトネットあいち 犯罪情報(安城警察署) (愛知県)
[2025/04/26 13:01:25]■状況4月25日午後10時頃から翌26日午前2時15分頃までの間、安城市高棚町地内において、住宅を対象とした侵入盗(忍込み)被害が発生しました。被害者方の居間の掃き出し窓が割られ、室内が荒ら
- パトネットあいち 県警本部からのお知らせ (愛知県)
[2025/04/25 15:10:50]■ニセ警察詐欺に注意■パトネットあいち生活安全総務課からのお知らせ■内容警察を名乗って電話をかけ、SNSに誘導して「逮捕する」などと言ったり、警察手帳を示して、捜査を名目に金銭をだまし取る#
- パトネットあいち 犯罪情報(安城警察署) (愛知県)
[2025/04/25 11:50:06]■状況4月22日午後10時頃から4月23日午前6時30分頃にかけて、安城市河野町地内で侵入盗の未遂事件が発生しました。犯人は、家人が就寝中に窓ガラスを割って室内に侵入しようとしましたが、補助
- パトネットあいち 犯罪情報(安城警察署) (愛知県)
[2025/04/25 11:48:26]■状況4月22日午後9時頃から4月23日午後4時頃にかけて、安城市朝日町地内のマンション駐車場からランドクルーザープラドが盗まれそうになる自動車盗未遂被害が発生しました。■対策愛知県内では今