|
パトネットあいち 犯罪情報(千種警察署) |
|
2018/08/29 07:02:02 |
■状況
8月28日,千種区の一般家庭に、千種区役所職員を騙る前兆電話がかかっています。
犯人は、区役所職員を騙り、「保険料を還付します。」「口座は何を使っていますか」「金融機関の職員が今から家に行きますのでカードを渡してください」などとカードを騙し取ろうとするもので、騙されると、暗証番号を聞き出され、お金を引き出されるという手口です。
■対策
愛知県内では還付金を名目とした前兆電話が多発しており、キャッシュカードを騙し取ろうとする手口が多発しています。騙されないため、以下の点に注意しましょう。
○家の電話を特殊詐欺被害防止機能がある電話に交換する
○高齢の家族がいる方は、電話を特殊詐欺被害防止機能がついたものに変更するよう、勧める、または替えてあげる
○金融機関の職員がキャッシュカードの暗証番号を電話で聞くことはないので、このような電話があった際には周囲の人に相談する
この情報をご家族や周囲の方にもお伝えください。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パトネットあいち 犯罪情報(半田警察署) (愛知県)
[2025/11/07 08:24:48]
◇大手運送会社を騙るサギの電話に注意◇■状況11月6日午前10時15分頃、半田市にお住まいの方の携帯電話に、+1から始まる電話番号から電話がかかり、電話に出ると、大手宅配業者を名乗る人物から
- パトネット あいち犯罪情報(小牧警察署) (愛知県)
[2025/11/07 08:23:55]
特殊詐欺の前兆電話を認知■状況11月6日午後6時頃、小牧市居住の方の固定電話に通信事業者及び警視庁の警察官を名乗る男から「あなたの携帯番号を東京で400万で買った人が捕まりましたよ。あなたの
- パトネットあいち 不審者情報(東海警察署) (愛知県)
[2025/11/07 08:00:33]
■発生日時11月6日(木)午後5時00分頃■発生場所東海市太田町後田地内■状況男が帰宅中の女子生徒に対して下半身を露出した■不審者等男1名、60代くらい、身長170センチくらい、体格やせ型、
- パトネットあいち 不審者情報(岡崎警察署) (愛知県)
[2025/11/07 07:52:50]
■発生日時11月5日(水)午後6時50分頃■発生場所岡崎市梅園町地内■状況男が、女子学生に対し、突然「今日は荷物少ないんだね」と声をかけた■不審者等男1名、70代、170cm位、小太り、黒色
- パトネットあいち 不審者情報(豊川警察署) (愛知県)
[2025/11/06 20:30:56]
■発生日時11月6日(木)午後5時45分頃■発生場所豊川市伊奈町中村地内の路上■状況帰宅途中の女子児童が下半身を露出しながら自転車に乗車する男を見た■不審者等男1名、40?50歳位、身長不明