愛知県 愛知県警察:パトネットあいち
パトネットあいち 犯罪情報(瀬戸警察署)
2018/08/15 17:52:52
スポンサーリンク
愛知県 愛知県警察:パトネットあいち
(スマートフォン版)
!!オレオレ詐欺注意!!
昨日に続き、本日も瀬戸市内で高齢者がオレオレ詐欺の被害に遭いそうになりました。
■状況
昨日の夕方に高齢者方に息子を名乗る男から「実家に帰る」と電話があり、本日午前中には「昼過ぎに着く」と連絡がありました。その後昼過ぎに再度電話があり「株で失敗して弁護士に相談しているが380万円いる。」と相談してきて、その際金融機関に引き出す理由を聞かれたら「結婚費用で200万、残りのお金は自分で使う。だから200万円だけは新札で用意してほしい」と説明するよう指示されました。
幸い不審に思った金融機関から警察に通報があり、被害には遭いませんでしたが、今後も瀬戸市内において息子や娘、孫を語ったオレオレ詐欺の電話が続くことが懸念されます。
■対策
・息子や娘、孫を名乗っても安易に信用せず、日頃から家族間で合言葉等を決める等の対策を講じておきましょう。
・家族と言えども、お金の工面を求めてきた場合は、詐欺を疑いましょう。
・在宅時でも「留守番電話」に設定し、犯人と直接話さないようにしましょう。
・自分一人で解決しようとせず、家族や警察に相談しましょう。
■お願い
警察では金融機関に対して高額出金時の通報を依頼しています。みなさんの貴重な時間を頂くことになりますが、被害を1件でも防ぐため、ご理解とご協力をお願いします。
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
愛知県 愛知県警察:パトネットあいち
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • パトネットあいち 犯罪情報(港警察署) (愛知県)
    [2025/02/24 20:47:54]
    ■状況2月24日、港区内に住む高齢者の自宅固定電話に、役所の職員を名乗る男から「医療費の還付金があります」等との不審な電話が複数かかってきました。皆さんを不安にさせて、お金をだまし取ろうとす
  • パトネットあいち 犯罪情報(東警察署) (愛知県)
    [2025/02/24 18:31:11]
    ■状況2月24日名古屋市東区芳野1丁目地内で東区役所をかたる男から、「医療費の還付金がある」という詐欺の電話がかかってきました。■対策留守番電話機能や特殊詐欺対策電話機を活用し、犯人と直接話
  • パトネットあいち 犯罪情報(瀬戸警察署) (愛知県)
    [2025/02/24 16:32:50]
    ★警察官をかたる前兆電話の発生2月24日午後2時26分頃、「+88」から始まる番号で、瀬戸市小坂町地内在住の方の携帯電話に「神戸警察」を名乗る男から「東京からの依頼で捜査をしている、協力して
  • パトネットあいち 犯罪情報(緑警察署) (愛知県)
    [2025/02/24 15:40:17]
    区役所を名乗った特殊詐欺の前兆電話がかかっています!■状況2月24日(月)午後3時10分頃、緑区内の一般宅に、区役所健康保険課職員を名乗る男から、「医療還付金がある」「今手続きすると3万7,
  • パトネットあいち 犯罪情報(蟹江警察署) (愛知県)
    [2025/02/24 15:10:51]
    ■状況2月24日午前9時頃から午前11時40分頃までの間、飛島村大字服岡地内で空き巣被害が発生!犯人は掃き出し窓のガラスを割って室内に侵入しました。窓ガラスを割って室内に侵入される被害が多発

愛知県 の防犯・防災メール (50)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
パトネットあいち 犯罪情報(瀬戸警察署)