|
パトネットあいち 犯罪情報(千種警察署) |
|
2018/07/25 15:02:34 |
■状況
千種区内のお宅に、千種警察署生活安全課を騙る詐欺の前兆電話が複数かかっています。
犯人は、千種警察署生活安全課を騙り、「新宿のコンビニで、あなたの通帳から20万円が引き出された件について捜査しています」「金融庁の者が家にお伺いしますので、キャッシュカードと暗証番号を封筒に入れて渡してください」等と言って、キャッシュカードと暗証番号を騙し取ろうとします。
■対策
平成30年度上半期、愛知県内では特殊詐欺が259件発生し、5億円以上の被害額となっています。
上半期はキャッシュカードを騙し取られる手口が多発しました。
被害に遭わないため、以下の点に注意しましょう。
○警察官、金融機関、金融庁等が暗証番号を聞くことはありません。
○キャッシュカードの暗証番号は絶対に第三者に教えないようにしましょう。
○留守番電話設定にして、犯人と電話で話をしないようにしましょう。
○警察官や金融機関等を騙った不審な電話がかかってきた場合には、「かけなおす」等と言って電話を切り、自分で調べた番号に直接電話をかけて、事実確認をしましょう。
○不審な電話がかかってきた際には、一人で悩まず、周囲の人に相談し、被害に遭わないようにしましょう。
このメールを見た方は、この情報を周囲に伝える等して、注意喚起をお願いします。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パトネットあいち 不審者情報(豊川警察署) (愛知県)
[2025/11/06 20:30:56]
■発生日時11月6日(木)午後5時45分頃■発生場所豊川市伊奈町中村地内の路上■状況帰宅途中の女子児童が下半身を露出しながら自転車に乗車する男を見た■不審者等男1名、40?50歳位、身長不明
- パトネットあいち 犯罪情報(西警察署) (愛知県)
[2025/11/06 19:56:43]
【特殊詐欺被害の発生!!】■状況11月6日、西区内において西警察署の警察官を名乗る男から固定電話に「キャッシュカードの落とし物があります。キャッシュカードが不正に利用されていないか確認するの
- パトネットあいち 犯罪情報(安城警察署) (愛知県)
[2025/11/06 18:01:16]
■状況11月5日の午後3時ころから翌日午前8時ころの間に、安城市三河安城本町、箕輪町、二本木町、緑町の周辺地区において車上ねらい被害が多発しました。いずれも駐車場に駐車された車両の窓ガラスを
- パトネットあいち 不審者情報(常滑警察署) (愛知県)
[2025/11/06 17:08:56]
■発生日時11月6日(木)午後3時15分頃■発生場所愛知県常滑市本郷町3丁目地内■状況男が、下校中の男子児童に対して「小学校どこ。」「名前は。」等と声を掛けた。■不審者等男1名、身長157c
- パトネットあいち 犯罪情報(田原警察署) (愛知県)
[2025/11/06 16:41:19]
詐欺の前兆電話に注意!!■状況11月6日午前11時頃、田原市にお住いの方の固定電話に通信関係団体を名乗り、「偽造された運転免許証を使用され、不正契約の被害を受けている。被害届を出して欲しい。