|
千種警察署 地域安全情報 |
|
2016/10/12 09:45:59 |
パトネットあいち 身近な犯罪情報
■状況
10月11日から本日10月12日にかけ、千種区内のお宅の固定電話に、「オレだけど、カバンと携帯電話をなくした。会社の書類(または小切手)もなくしてしまい、今日中にお金が必要になって困っている。いくらか用意できない?助けて。」等というオレオレ詐欺の電話が多数かかってきており、被害も発生しています。
■対策
・電話の相手が名乗らなかった場合は、必ず誰なのかを聞き、相手から名乗らせるようにしてください。
・お金を要求する内容の電話がかかってきた場合は、詐欺であることが多いため、まず警察署か家族へ連絡してください。
・現金を家族の知り合いに渡して欲しいと頼まれても、絶対にお金を渡さないでください。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パトネットあいち 犯罪情報(犬山警察署) (愛知県)
[2025/10/30 16:40:24]
■状況10月30日、犬山市の各家庭に、NTTを名乗る男性の声で「この電話は1時間後に使えなくなります。」等詐欺の予兆電話と思われる電話がかかってくる事案が発生しています。■対策知らない相手の
- パトネットあいち 犯罪情報(小牧警察署) (愛知県)
[2025/10/30 16:31:28]
警察官をかたる詐欺の電話に注意■状況10月30日午前9時30分頃、小牧市を訪れた方の携帯電話に、警視庁捜査二課を名乗る者から「秋田県警は、あなたを詐欺の被疑者として捜査している。秋田まで来れ
- パトネットあいち 不審者情報(緑警察署) (愛知県)
[2025/10/30 13:22:10]
■発生日時10月29日(水)午後5時30分頃■発生場所緑区鳴海町字細根地内信号交差点■状況男が、信号待ちをしていた女児に対しスマートフォンを向けた。■不審者等男1名、黒い服を着用同所では10
- パトネットあいち 犯罪情報(緑警察署) (愛知県)
[2025/10/30 13:21:35]
愛知県警察の警察官を名乗った特殊詐欺の前兆電話がかかっています!■状況10月30日(木)午前9時頃、緑区内に居住する方の携帯電話に、愛知県警察本部の警察官「ハヤシ」を名乗る人物から、「京都府
- パトネットあいち 犯罪情報(知多警察署) (愛知県)
[2025/10/30 13:11:04]
●郵便局員をかたる詐欺に注意!!知多市内に住む方の固定電話に郵便局の「カスタマーセンター」から詐欺の電話が複数かかってきています。「警察に被害証明を発行してもらうように」「あと2時間で手続き