|
刈谷警察署 地域安全情報 |
|
2016/05/02 14:02:52 |
パトネットあいち 身近な犯罪情報
■状況
4月28日に刈谷市内で振り込め詐欺被害が発生!
4月28日午後に刈谷市内の高齢者宅に市役所の健康保険課の職員を騙る男から、「医療保険の還付金があります。利用している金融機関を教えてください、その担当者からまた電話があります。」と電話があり、その後利用している金融機関を名乗る男から「ATMで手続きできます。」等の電話があり、実際に高齢者がショッピングセンターのATMで約45万円を振り込む還付金詐欺被害が発生しました。
還付金詐欺とは、ATMに不慣れな高齢者をコンビニやショッピングセンターのATMへ誘導し、言葉巧みにお金を振り込ませる手口です。
★電話で現金、還付金の話は詐欺!
★普段から留守番電話に設定し、犯人と直接話をしないようにしましょう。
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@cep.jp
解除:mgstop@cep.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パトネットあいち 犯罪情報(小牧警察署) (愛知県)
[2025/11/05 14:51:28]
特殊詐欺の前兆電話を認知■状況11月4日午前11時15分頃、小牧市内に居住する方の携帯電話に「+1」から始まる電話番号から電話がありました。音声ガイダンスが流れた後、クレジットカード代行会社
- パトネットあいち 犯罪情報(南警察署) (愛知県)
[2025/11/05 14:16:30]
?特殊詐欺前兆電話に注意?■状況11月1日午後0時頃、南区内のご家庭の固定電話に日本郵政を騙る音声ガイダンスで「不在の荷物があります。9番のボタンを押してください」等と特殊詐欺の前兆電話があ
- パトネットあいち 犯罪情報(江南警察署) (愛知県)
[2025/11/05 13:54:26]
★特殊詐欺の前兆電話を複数認知!■状況11月4日、江南市にお住まい方の携帯電話、大口町にお住まいの方の固定電話に自動音声ガイダンスで大手通信会社を騙った電話がありました。アナウンスに従い番号
- パトネットあいち 犯罪情報(安城警察署) (愛知県)
[2025/11/05 12:36:28]
■状況11月3日午後8時頃から11月4日午前7時頃にかけて、安城市横山町地内で車上ねらい被害が発生しました。犯人はアパート駐車場に駐車された車の窓ガラスを割り、車内に置いてあった現金入りのリ
- パトネットあいち 犯罪情報(新城警察署) (愛知県)
[2025/11/05 11:56:15]
警察官をかたる不審な電話にご注意を■状況9月5日午前11時頃から、新城市内にお住まいの方に、「新城警察署に派遣された警察官」をかたる者から「あなたのキャッシュカードや通帳が不正に使われている