|
パトネットあいち 犯罪情報(緑警察署) |
|
2025/11/26 14:12:46 |
区役所を名乗った特殊詐欺の前兆電話がかかっています!
■状況
11月26日(水)午前11時15分頃、緑区内の一般宅に、区役所の職員を名乗る者から、「医療費の還付金に関する確認の封書を送付した。手続きは先月までで終了したので再度手続きをしてほしい。還付金を振り込むために取引銀行を教えてほしい」等といった電話がありました。
これは、こういった電話の後に、犯人の指示通りにATMコーナーへ誘導され、ATMを操作した結果、犯人にお金を振り込まされてだまし取られる詐欺の手口と考えられます。
■対策
・電話でお金やキャッシュカードの話が出たらサギ!すぐに電話を切りましょう!
・自宅の固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けたりしましょう!
・自宅の固定電話を「防犯機能付き電話」に換えれば被害防止に効果的です。
・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう!
■情報配信
緑警察署
052-621-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp
解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パトネットあいち 犯罪情報(碧南警察署) (愛知県)
[2025/11/26 14:35:32]
■状況11月26日(水)午前9時15分頃、高浜市湯山町地内に在住の方の携帯電話に、滋賀県警を名乗る男から3回「090」や「080」から始まる通常使用される携帯電話番号で詐欺の電話がかかってき
- パトネットあいち 犯罪情報(緑警察署) (愛知県)
[2025/11/26 14:12:46]
区役所を名乗った特殊詐欺の前兆電話がかかっています!■状況11月26日(水)午前11時15分頃、緑区内の一般宅に、区役所の職員を名乗る者から、「医療費の還付金に関する確認の封書を送付した。手
- パトネットあいち 不審者情報(港警察署) (愛知県)
[2025/11/26 08:30:29]
■発生日時11月26日(水)午前6時15分頃■発生場所港区寛政町5丁目地内■状況男が通学途中の女子学生に「脱いだらどんな感じ」などと声を掛けた■不審者等男1名、65歳位、体格太め、白髪交じり
- パトネットあいち 犯罪情報(小牧警察署) (愛知県)
[2025/11/26 08:17:06]
特殊詐欺の前兆電話を複数認知■状況11月25日、小牧市居住の方に「+」から始まる電話番号などから複数電話がありました。相手は小牧市保健局・秋田県警・広島県警を名乗り「2万円の還付金がある。A
- パトネットあいち 犯罪情報(小牧警察署) (愛知県)
[2025/11/26 08:17:06]
自転車盗被害が複数発生!■状況11月25日、小牧市内で6件の自転車盗被害を認知しました。6件中4件が無施錠による被害で、アパート・駅・商業施設・学校の駐輪場などから盗まれています。■対策☆無