|
パトネットあいち 犯罪情報(半田警察署) |
|
2025/10/12 13:11:45 |
★大手通信会社・大阪府警を騙る電話に注意!!★
■状況
10月11日(土)午後1時頃、知多郡東浦町地内の自宅固定電話に、自動音声ガイダンスで大手通信会社を騙った電話がありました。アナウンスとおりに番号を押すと、同社職員を騙る男につながり、「大阪で携帯電話があなた名義で契約されており、事件に関係しているため、大阪の梅田警察署へ行く必要がある」と言われました。その後、大阪府梅田警察署の警察官を騙る男に電話がつながり、住所、氏名、生年月日などの個人情報を聞かれる特殊詐欺の前兆電話がありました。(警察認知10月12日)
※そのまま電話で相手と話をして不安感を煽り、金銭を要求してくる詐欺の手口です。
■対策
〇詐欺の犯人と直接やりとりしないためにも、
・知らない電話番号には出ない
・留守番電話設定にする
・相手が名乗った所属先の電話番号を、自分で調べてかけ直す
等の対策を取り、被害に遭わないようにしましょう。
〇相手が実在する企業や官公庁などを名乗ってきても、慌てず落ち着いて、一度電話を切って対応してください。
〇こうした特殊詐欺の電話は、「+1」「+44」等から始まる国際電話番号からかかってくることがあります。海外との通話が不要な方は下記センターで休止を無償申請できます。
国際電話不取扱受付センター
電話番号0120-210-364(通話料無料)
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp
解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パトネットあいち 犯罪情報(碧南警察署) (愛知県)
[2025/11/02 09:24:20]
★特殊詐欺の前兆電話が連続発生!!■状況11月1日(土)午前10時40分頃、高浜市内在住の方の携帯電話に、「+」がつく国際電話番号から「愛知県警察です。詐欺グループの事件であなた名義の口座が
- パトネットあいち 犯罪情報(西枇杷島警察署) (愛知県)
[2025/11/02 08:21:45]
【警察を名乗る特殊詐欺の前兆電話に注意?】■状況1件目11月1日午前8時頃、清須市西枇杷島町地内に居住の方の携帯電話に、警視庁を名乗る相手から「静岡県警から捜査協力を受けています。今から身分
- パトネットあいち 犯罪情報(名東警察署) (愛知県)
[2025/11/02 08:10:34]
■状況11月1日(土)、名東区内において、郵便局員、警察官等を語る詐欺の予兆電話が少なくとも3件確認されています。相手の言うままに対応すると、警察を名乗る犯人がメッセージアプリに誘導し、警察
- パトネットあいち 不審者情報(中村警察署) (愛知県)
[2025/11/02 08:00:40]
■発生日時10月31日(金)午後5時30分頃■発生場所中村区橋下町先路上■状況自転車に乗る男が、児童に対し、「お菓子あげる」などと声を掛けてきたもの。■不審者等40から50歳代、身長170セ
- パトネットあいち 犯罪情報(港警察署) (愛知県)
[2025/11/01 19:38:47]
■状況11月1日午後3時40分頃、港区在住の方に他県の警察官を名乗る男から「詐欺グループを捕まえたら、あなたのクレジットカードを使った形跡がある。あなたも加担しているのではないか。」などと電