|
パトネットあいち 足助警察署からのお知らせ |
|
2025/10/09 12:00:49 |
■10月10日は、「交通死亡事故ゼロの日」です!!
ゼロの日は、交通死亡事故が発生しないように社会全体で特に努める日として設けられたものです。
■10月10日は、旭地区を重点とした警戒・警らを実施します。
毎月10日は、「こどもを交通事故から守る日・横断歩道の日」です。
足助警察署管内では、9月中にこどもが当事者となる人身事故・物損事故の発生は共にありませんでした。
しかし、これから過ごしやすい季節となり、外での活動が増えることから、事故の発生が懸念されます。
■外出の際は、反射材の活用や明るい服装にしましょう!!
この時期、日没時間が早くなり、帰宅時間帯には薄暗くなり、視認性が悪化し、事故の発生が懸念されますので、外出の際は、ドライバーから目立つように反射材を有効活用し、明るい服装にしましょう。
■「待つ」ことを徹底しましょう!!
道路を横断する際は、近くに横断歩道があれば必ず横断歩道を渡りましょう。
横断の際は、信号だけでなく、双方向の車が確実に停止し、左右の安全が確認されるまで安全な場所で止まって「待つ」ことが大事です。
車が動いている時は、急いで渡ると大変危険です。
■自転車に乗るときは、必ずヘルメットをしましょう!!
自転車死亡事故の負傷部位の多くが頭部であり、ヘルメットの有無で命が助かることも少なくありません。
必ず、ヘルメットを着用させ、信号や一時停止など交通ルールに従って運転するように指導をお願いします。
「こどもを事故から守る」ためには、みなさんが強い意識をもって連携し、こどもを導き、見本となり、共に交通安全意識を向上させることが重要ですので、ご協力をお願いします。
■情報配信
足助警察署
0565-62-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp
解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パトネットあいち 不審者情報(港警察署) (愛知県)
[2025/10/31 07:10:55]
?不審者に注意?■発生日時10月30日(木)午後3時15分頃■発生場所港区油屋町1丁目地内■状況男がヘイヘイと言いながら女児の腕を掴み、口元にマスク様のものを押し付けた■不審者等男1名、若い
- パトネットあいち 不審者情報(一宮警察署) (愛知県)
[2025/10/30 21:00:49]
■発生日時10月30日(木)午後3時10分頃■発生場所一宮市萩原町地内■状況車乗車の男が「君たち何年生」などと下校中の児童に声をかけた■不審者等男1名、年齢60歳から70歳くらい、黒髪、赤色
- パトネットあいち 犯罪情報(中警察署) (愛知県)
[2025/10/30 20:49:17]
【不審な電話に注意!】10月30日午後5時30分頃、中区内に住む方の固定電話に「+81」から始まる番号から電話があり、中警察署生活安全課の小林と名乗る男から「近所で特殊詐欺がありました。いく
- パトネットあいち 犯罪情報(田原警察署) (愛知県)
[2025/10/30 20:02:03]
■状況10月29日、田原市内にお住いの方の携帯電話に警察官などと騙る電話がありました。最初にクレジットカード会社を名乗り、カードの不正利用を告げられた後に警察官を名乗るものに誘導され、LIN
- パトネットあいち 犯罪情報(新城警察署) (愛知県)
[2025/10/30 19:31:02]
警察官をかたる不審な電話にご注意を■状況本日、新城市内にお住まいの方の電話に、警察官をかたる男から「あなたの銀行口座がマネーロンダリングに使われています」等との不審な電話がかかってきました。