|
パトネットあいち 犯罪情報(常滑警察署) |
|
2025/10/02 08:01:20 |
■状況
10月1日午後1時頃、常滑市内に住まれる方の携帯電話に愛知県警捜査二課の警察官を騙る男から「息子さんが捜査対象となっている」「これから言うことは捜査情報となるので落ち着いて話が聞ける場所で聞いてください」などと警察官を騙る詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
・この手の手口は警察官を騙ってLINEなどのSNSに誘導し、偽物の警察手帳や逮捕状を提示して不安を煽ってきます。それから実在する警察署等を騙って信用させ、財産や在宅状況を聞き出し、最終的にお金を騙し取る手口です。
・警察が逮捕状について電話で告知することはなく、LINEなどで逮捕状の写真を送ることはありません。
・不審な電話がかかってきたら、一旦電話を切り、家族や警察に相談しましょう。
・最近は警察署の電話番号を仮装する場合もあり、相手の所属・氏名・内線番号等を確認の上、一旦電話を切ってから自身で調べた代表電話にかけ直すなどして事実確認をして下さい。
・留守番電話機能や迷惑電話防止機能付電話機を活用し、知らない番号や非通知の電話には出ないようにしましょう。
・愛知県警察公認のアプリ「アイチポリス」では様々な防犯情報を配信してます。インストールして被害防止に役立てましょう。
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp
解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パトネットあいち 犯罪情報(豊橋警察署) (愛知県)
[2025/10/25 18:27:44]
■状況警察官を騙る特殊詐欺被害の発生!10月15日、豊橋市居住の方の携帯電話に、大阪府警を名乗る者から「詐欺事件であなたの携帯電話番号と同じ番号の別の携帯電話が使用され、あなたのキャッシュカ
- パトネットあいち 犯罪情報(小牧警察署) (愛知県)
[2025/10/25 18:27:43]
不審なメールに注意してください!■状況本日(10月25日)、小牧市居住の方の携帯電話に「お客様口座が凍結されました」「連絡ないときは法的措置をとります」「全国信用金庫」と書かれたメールが届き
- パトネットあいち 犯罪情報(西尾警察署) (愛知県)
[2025/10/25 17:45:34]
警察官を騙る詐欺にご注意!■状況10月25日、西尾市内にお住いの方の携帯電話に、警視庁や大阪府警を名乗るものから特殊詐欺の前兆電話がありました。■対策・警察等の公的機関を騙る詐欺電話が多発し
- パトネットあいち 犯罪情報(熱田警察署) (愛知県)
[2025/10/25 16:08:53]
郵政省を名乗る不審電話に注意!■状況10月24日正午頃、熱田区居住の方の固定電話に郵政省を名乗る女や郵政局を名乗る男から「あなた宛ての不審な荷物がある。開けたら現金が入っていた。確認したい。
- パトネットあいち 犯罪情報(足助警察署) (愛知県)
[2025/10/25 15:07:34]
警察官をかたる詐欺の電話に注意■状況10月25日(土)、豊田市在住の方の携帯電話に、警視庁をかたる人物から「霞ヶ関2丁目にある警視庁に来てください。」等、詐欺の前兆電話がありました。■対策・