パトネットあいち 犯罪情報(蟹江警察署) |
2025/06/25 18:31:14 |
★オレオレ詐欺の前兆電話の発生★
■状況
6月24日(火)午後5時30分頃、弥富市荷之上町地内の自宅固定電話に、息子を名乗る男から「携帯電話を落とした。ひどい風邪をひいて咳が出るから声がおかしい。投資をして配当金がある。」等という内容の詐欺の電話がありました。
■対策
・親族から「風邪を引いたから声がおかしい、携帯電話を落とした、濡らした、壊れたなどと言って携帯電話番号が変わった。」などの電話があった場合は詐欺を疑い、一度電話を切って、元々把握している携帯電話番号に掛けて確認するようにしましょう。
・少しでも不審に感じたら一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。
・固定電話は常時留守番電話設定にして、知らない電話番号には出ない、掛け直さないようにしましょう。
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp
解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パトネットあいち 犯罪情報(一宮警察署) (愛知県)
[2025/10/04 15:05:32]
【還付金詐欺の前兆電話多発!】10月4(土)、一宮市内に、一宮市役所保険福祉課を名乗り『医療費の還付金があります。』などと還付金詐欺の前兆電話が多数かかってきています!【対策】◎『還付金』+
- パトネットあいち 犯罪情報(西尾警察署) (愛知県)
[2025/10/04 15:03:25]
■状況10月3日午後3時10分頃、西尾市西幡豆町地内の高齢者宅に、ケーブルテレビ局員を名乗る男が「ルーターの故障に伴う交換作業に来ました」などと訪れ、その話を信じた高齢者が犯人を家にあげてし
- パトネットあいち 犯罪情報(小牧警察署) (愛知県)
[2025/10/04 14:42:23]
特殊詐欺の前兆電話を認知■状況10月4日午前11時10分頃、小牧市居住の方の携帯電話に京都府警伏見警察署を騙る男性から「あなたの押収物を保管しているので受け取りに来てもらいたい。」と電話があ
- パトネットあいち 犯罪情報(熱田警察署) (愛知県)
[2025/10/04 12:38:26]
厚生労働省を名乗る不審電話に注意!■状況10月4日(日)午前11時頃、熱田区居住の高齢者方の固定電話に、厚生労働省職員を名乗る男から「このままでは保険証が使えません。」「手数料等を支払っても
- パトネットあいち 犯罪情報(犬山警察署) (愛知県)
[2025/10/04 11:47:24]
■状況10月4日午前9時頃、犬山市内において、固定電話に電話会社を名乗った音声アナウンスの声で「電話料金の未納があります。」等と詐欺の前兆電話かと思われる電話がかかってくる事案が発生していま