|
パトネットあいち 犯罪情報(豊橋警察署) |
|
2025/06/03 14:44:37 |
【特殊詐欺の前兆電話の発生】
■状況
6月3日午前10時50分頃、豊橋市住吉町に住む方の固定電話に宅配業者を名乗る音声ガイダンスがかかってきて、音声ガイダンスに従って番号を入力すると、コール後男が出て、「届け物のことで聞きたいことがあるため、氏名、住所を教えてください。不審な荷物を預かっている。個人情報が流失し詐欺に使われている可能性があるので警察につなぐことができます。」等話しました。
この電話は特殊詐欺の前兆電話ですので注意してください。
■対策
・家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
・非通知や知らない番号、+から始まる国際電話からの電話は出ないようにしましょう。
・「電話でお金の話は詐欺」「電話番号の末尾は0110は詐欺かな?」をキーワードにして注意してください。
・録音機能や警告機能などが付いた被害防止機能付き電話機への交換を検討しましょう。
・固定電話にかかってくる国際電話を止める手続きが警察署でできますので、豊橋警察署までご相談ください。
■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp
解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パトネットあいち 犯罪情報(港警察署) (愛知県)
[2025/10/25 12:26:47]
■状況10月25日、港区内居住の方の携帯電話に、他府県警の警察官を騙る者から「捜査に協力してほしい。」などと電話があり、電話を受けた方が?「確認してから折り返し電話をします。」と伝えたら、一
- パトネットあいち 犯罪情報(小牧警察署) (愛知県)
[2025/10/25 10:53:47]
特殊詐欺の前兆電話を認知■状況本日(10月25日)、小牧市居住の方の携帯電話に「+」から始まる番号から電話があり、音声ガイダンスの指示に従い入力したところ、関東総合通信局を名乗る男に代わり「
- パトネットあいち 不審者情報(豊田警察署) (愛知県)
[2025/10/25 08:14:25]
■発生日時10月24日(金)午前7時30分頃■発生場所豊田市土橋町地内■状況自転車に乗った男が登校中の女子生徒を追い抜き、じろじろと見た。■不審者等男1名、年齢40歳代、細身、165cm位、
- パトネットあいち 犯罪情報(緑警察署) (愛知県)
[2025/10/25 07:31:36]
区役所をかたる特殊詐欺被害の発生!■状況10月24日(金)午後3時30分頃、緑区内の一般宅に、区役所職員を名乗る男から、「医療費の見直しがある、給付金があるから銀行で手続きしてください」等と
- パトネットあいち 不審者情報(中警察署) (愛知県)
[2025/10/24 21:42:30]
■日時10月24日(金)午後7時30分頃■場所名古屋市中区富士見町地内■状況帰宅途中の女性が、自転車乗車の男にすれ違いざまにお尻を触られた■不審者の特徴男1名、年齢20歳から30歳、頭髪黒色