|
パトネットあいち 犯罪情報(中川警察署) |
|
2025/01/31 08:27:59 |
★警察官をかたる特殊詐欺被害の発生!★
■状況
1月30日(木)午後2時頃、中川区内において警察官を名乗る人物から「あなたのキャッシュカードから現金が引き出されている。被害にあった現金を戻すためキャッシュカードが必要。」などと電話があり、その後、自宅を訪れた男にキャッシュカードを手渡してしまう被害が発生しました。
■対策
〇警察などの公的機関や金融機関が自宅を訪問し、キャッシュカードを預かることはありません。
〇他人に口座番号や暗証番号などの個人情報は絶対に教えないようにしましょう。
〇犯人と話をしない環境を作るため、在宅時でも留守番電話設定にしましょう。
〇不審な電話は一人で判断せず、一度電話を切ってご家族、警察に相談しましょう。
〇中川区防犯協会では、防犯対策機器の補助金制度を運用しています。自宅電話のご購入をお考えの方は、ぜひご検討ください。
■情報配信
中川警察署
052-354-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp
解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パトネットあいち 犯罪情報(豊橋警察署) (愛知県)
[2025/10/25 18:27:44]
■状況警察官を騙る特殊詐欺被害の発生!10月15日、豊橋市居住の方の携帯電話に、大阪府警を名乗る者から「詐欺事件であなたの携帯電話番号と同じ番号の別の携帯電話が使用され、あなたのキャッシュカ
- パトネットあいち 犯罪情報(小牧警察署) (愛知県)
[2025/10/25 18:27:43]
不審なメールに注意してください!■状況本日(10月25日)、小牧市居住の方の携帯電話に「お客様口座が凍結されました」「連絡ないときは法的措置をとります」「全国信用金庫」と書かれたメールが届き
- パトネットあいち 犯罪情報(西尾警察署) (愛知県)
[2025/10/25 17:45:34]
警察官を騙る詐欺にご注意!■状況10月25日、西尾市内にお住いの方の携帯電話に、警視庁や大阪府警を名乗るものから特殊詐欺の前兆電話がありました。■対策・警察等の公的機関を騙る詐欺電話が多発し
- パトネットあいち 犯罪情報(熱田警察署) (愛知県)
[2025/10/25 16:08:53]
郵政省を名乗る不審電話に注意!■状況10月24日正午頃、熱田区居住の方の固定電話に郵政省を名乗る女や郵政局を名乗る男から「あなた宛ての不審な荷物がある。開けたら現金が入っていた。確認したい。
- パトネットあいち 犯罪情報(足助警察署) (愛知県)
[2025/10/25 15:07:34]
警察官をかたる詐欺の電話に注意■状況10月25日(土)、豊田市在住の方の携帯電話に、警視庁をかたる人物から「霞ヶ関2丁目にある警視庁に来てください。」等、詐欺の前兆電話がありました。■対策・