パトネットあいち 犯罪情報(安城警察署) |
2024/12/15 16:28:15 |
スポンサーリンク
安城署管内(安城市新田町)で警察官を騙る不審な電話が連続発生しています!
注意してください!!
■状況
12月15日午後2時頃、「安城警察署生活安全課の警察官」を騙る男性から「郵便局員2名が詐欺で逮捕された事件があったため、周辺地域で被害が出ていないか確認している」等と言い、家族構成等を聞かれた詐欺の前兆と思われる不審な電話が複数ありました。
■対策
・警察官を騙った詐欺の前兆電話が増加しています。
たとえ警察官を名乗っても、電話でお金の話があれば、詐欺を疑いましょう!
・警察官等を名乗る相手には、所属や名前を聞き、信頼できる方法で調べた電話番号に
かけ直して事実を確認してください!
・警察官が捜査名目でお金を振り込ませることは絶対にありません!
・絶対に1人で判断せず、家族や警察に相談して対応してください!
被害にあわないために
・「警察+LINE」は、詐欺を疑ってください。
・固定電話の場合、在宅中でも留守番電話に設定しましょう。
・ナンバーディスプレイ機能や非通知拒否設定を活用しましょう。
・家族で対策について話し合いましょう。
★国際電話番号による特殊詐欺が急増中です。
固定電話の場合、海外との電話が不要な方は、国際電話不取扱受付センター(0120-210-364)に申し込めば、発信・着信を無償で休止できます。
★警察から金融機関に対し、高額出金の方への声かけや通報を依頼しています。
詐欺の被害防止のためにご理解とご協力をお願いします。
★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110
注意してください!!
■状況
12月15日午後2時頃、「安城警察署生活安全課の警察官」を騙る男性から「郵便局員2名が詐欺で逮捕された事件があったため、周辺地域で被害が出ていないか確認している」等と言い、家族構成等を聞かれた詐欺の前兆と思われる不審な電話が複数ありました。
■対策
・警察官を騙った詐欺の前兆電話が増加しています。
たとえ警察官を名乗っても、電話でお金の話があれば、詐欺を疑いましょう!
・警察官等を名乗る相手には、所属や名前を聞き、信頼できる方法で調べた電話番号に
かけ直して事実を確認してください!
・警察官が捜査名目でお金を振り込ませることは絶対にありません!
・絶対に1人で判断せず、家族や警察に相談して対応してください!
被害にあわないために
・「警察+LINE」は、詐欺を疑ってください。
・固定電話の場合、在宅中でも留守番電話に設定しましょう。
・ナンバーディスプレイ機能や非通知拒否設定を活用しましょう。
・家族で対策について話し合いましょう。
★国際電話番号による特殊詐欺が急増中です。
固定電話の場合、海外との電話が不要な方は、国際電話不取扱受付センター(0120-210-364)に申し込めば、発信・着信を無償で休止できます。
★警察から金融機関に対し、高額出金の方への声かけや通報を依頼しています。
詐欺の被害防止のためにご理解とご協力をお願いします。
★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パトネットあいち 犯罪情報(港警察署) (愛知県)
[2025/02/22 18:45:50]港区で自動車盗未遂が発生!!■状況令和7年2月16日の夜から2月22日の昼にかけて、港区港陽1丁目地内において、アルファードの盗難未遂が発生しました。令和7年に入ってから、港区内では10台の
- パトネットあいち 犯罪情報(熱田警察署) (愛知県)
[2025/02/22 18:15:32]区役所職員を名乗る不審な電話に注意!■状況2月22日(土)午前9時40分頃、熱田区居住の女性宅に、区役所職員を名乗る男から「55歳以上の人の医療費の見直しで返金がある。11月に医療費の書類が
- パトネットあいち 不審者情報(常滑警察署) (愛知県)
[2025/02/22 17:41:08]■発生日時2月22日(土)午後1時30分頃■発生場所常滑市久米地内■状況男が男子児童に対して「どこに住んでるの。何歳なの。俺の家で焼肉やるけど来ないかい。」などと声をかけて近づいてきた。■不
- パトネットあいち 犯罪情報(緑警察署) (愛知県)
[2025/02/22 15:43:42]警察官を名乗った特殊詐欺の前兆電話がかかっています!■状況2月22日(土)午前8時30分頃、緑区内に居住する方の携帯電話に「岡山県警察捜査課」を名乗る男から非通知の電話がありました。これは、
- パトネットあいち 犯罪情報(常滑警察署) (愛知県)
[2025/02/22 15:40:16]■状況常滑市内で駐車中の車内から手提げかばん等が盗まれる車上ねらい被害が多発しています。■対策・車から離れる時は、短時間であっても必ずキーを抜いてドアロックをしましょう。・貴重品は車内に置か