パトネットあいち 犯罪情報(名東警察署) |
2024/11/18 14:58:27 |
スポンサーリンク
※注意※
名東区内で自動音声ガイダンスによるサギの電話が複数かかっています!
■状況
11月18日午後0時30分頃、名東区内の複数のご家庭の固定電話や携帯電話に自動音声ガイダンスの電話がかかり「あと2時間で電話が使えなくなるので、1番を押してください。」などとアナウンスが流れる、サギと思われる電話がかかりました。
■対策
・最も有効な防犯対策は「知らない番号からの電話は出ない」ことです。
・固定電話だけではなく携帯電話への特殊詐欺の前兆電話が急増しています。
・電話で「公的機関」「大手企業」などを名乗っても一度電話を切り、代表電話にかけ直して確認しましょう。
・電話で住所、氏名、銀行の口座番号、暗証番号など個人情報は伝えないでください。
・自宅の固定電話を【常時留守番電話設定にする】【被害防止機能付き電話機に変更する】など対策し、犯人と直接会話をしない環境を作りましょう。
・国際電話番号使用による特殊詐欺被害防止のため、固定電話での海外との通話が不要な方は、無償で休止することができます。
詳しくは【国際電話不取扱受付センター】へお問い合わせください。
※携帯電話については対象外ですので、契約している携帯電話会社へお問い合わせください
■情報配信
名東警察署
052-778-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp
解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
名東区内で自動音声ガイダンスによるサギの電話が複数かかっています!
■状況
11月18日午後0時30分頃、名東区内の複数のご家庭の固定電話や携帯電話に自動音声ガイダンスの電話がかかり「あと2時間で電話が使えなくなるので、1番を押してください。」などとアナウンスが流れる、サギと思われる電話がかかりました。
■対策
・最も有効な防犯対策は「知らない番号からの電話は出ない」ことです。
・固定電話だけではなく携帯電話への特殊詐欺の前兆電話が急増しています。
・電話で「公的機関」「大手企業」などを名乗っても一度電話を切り、代表電話にかけ直して確認しましょう。
・電話で住所、氏名、銀行の口座番号、暗証番号など個人情報は伝えないでください。
・自宅の固定電話を【常時留守番電話設定にする】【被害防止機能付き電話機に変更する】など対策し、犯人と直接会話をしない環境を作りましょう。
・国際電話番号使用による特殊詐欺被害防止のため、固定電話での海外との通話が不要な方は、無償で休止することができます。
詳しくは【国際電話不取扱受付センター】へお問い合わせください。
※携帯電話については対象外ですので、契約している携帯電話会社へお問い合わせください
■情報配信
名東警察署
052-778-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp
解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パトネットあいち 犯罪情報(知多警察署) (愛知県)
[2025/02/21 18:20:39]☆通話の後に送られてくるショートメールに注意!!■状況昨日2月20日(木)、知多市内に居住の方の携帯電話へ、大手通信会社を名乗る人物から「インターネット回線の関係で、キャッシュバックが受けら
- パトネットあいち 不審者情報(豊橋警察署) (愛知県)
[2025/02/21 18:06:17]■発生日時2月19日(水)午後4時頃■発生場所豊橋市堂坂町地内■状況子供が集まる公園などをのぞいたり、親子の後ろをついてきたりする不審者がいた■不審者等性別不明、1名、身長160センチメート
- パトネットあいち 犯罪情報(南警察署) (愛知県)
[2025/02/21 15:14:26]?特殊詐欺被害の発生?■状況2月19日(水)に、南区内のご家庭の固定電話に南区役所を名乗る男から「還付金がある、ゆうちょ銀行で手続きがあるので、担当から電話がある」と言われた後、ゆうちょ銀行
- パトネットあいち 犯罪情報(岡崎警察署) (愛知県)
[2025/02/21 14:31:48]★「〇〇payで返金」の詐欺サイトに注意!2月に入り、サイトで商品を購入して支払いをすると、「商品が欠品しているので返金する」等言われ、その後、通信アプリや電話で、〇〇Payの二次元コードを
- パトネットあいち 犯罪情報(中川警察署) (愛知県)
[2025/02/21 14:25:39]★警察官をかたる特殊詐欺被害の発生!★■状況2月20日(木)午前8時頃、中川区内において警視庁や愛知県警の警察官を名乗る人物から「詐欺事件であなたに容疑がかかっている。」「口座のお金の番号を