|
パトネットあいち 犯罪情報(瀬戸警察署) |
|
2024/10/17 13:24:08 |
★瀬戸市内で特殊詐欺のニセ電話、連日多発中★
■状況
10月17日午前9時10分頃から午前10時20分頃までの間、瀬戸市西山町地内、石田町地内の住宅に、詐欺と思われる不審な電話がありました。
「カードが不払いです」等という自動音声ガイダンスを悪用した手口や、市役所職員のフリをして「保険料の払い戻しがあります」等と嘘の説明をして銀行口座の情報を聞き出す手口の電話でした。
電話を受けた方々は不審に思い電話を切ったり、市役所へ確認の連絡をしたため、被害に遭うことはありませんでした。
★愛知県内では9月末までに特殊詐欺の被害が1,094件発生、約30億円がだまし取られています★
・身に覚えのない料金請求の電話があっても、すぐに支払うことなく家族や警察へ相談しましょう。
・官公庁や警察官を名乗る電話であっても、利用している銀行や口座情報を伝えてはいけません。
・法的措置や裁判に移る、誰かに言えばあなたが逮捕されるなど、不安をあおってお金を要求する電話は詐欺を疑いましょう。
★国際電話を悪用した不審な電話が増加中★
+1、+44等から始まる、普段目にしない電話番号からの着信に警戒しましょう。
国際電話からの着信拒否申請をご検討ください。
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp
解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パトネットあいち 犯罪情報(港警察署) (愛知県)
[2025/10/25 12:26:47]
■状況10月25日、港区内居住の方の携帯電話に、他府県警の警察官を騙る者から「捜査に協力してほしい。」などと電話があり、電話を受けた方が?「確認してから折り返し電話をします。」と伝えたら、一
- パトネットあいち 犯罪情報(小牧警察署) (愛知県)
[2025/10/25 10:53:47]
特殊詐欺の前兆電話を認知■状況本日(10月25日)、小牧市居住の方の携帯電話に「+」から始まる番号から電話があり、音声ガイダンスの指示に従い入力したところ、関東総合通信局を名乗る男に代わり「
- パトネットあいち 不審者情報(豊田警察署) (愛知県)
[2025/10/25 08:14:25]
■発生日時10月24日(金)午前7時30分頃■発生場所豊田市土橋町地内■状況自転車に乗った男が登校中の女子生徒を追い抜き、じろじろと見た。■不審者等男1名、年齢40歳代、細身、165cm位、
- パトネットあいち 犯罪情報(緑警察署) (愛知県)
[2025/10/25 07:31:36]
区役所をかたる特殊詐欺被害の発生!■状況10月24日(金)午後3時30分頃、緑区内の一般宅に、区役所職員を名乗る男から、「医療費の見直しがある、給付金があるから銀行で手続きしてください」等と
- パトネットあいち 不審者情報(中警察署) (愛知県)
[2025/10/24 21:42:30]
■日時10月24日(金)午後7時30分頃■場所名古屋市中区富士見町地内■状況帰宅途中の女性が、自転車乗車の男にすれ違いざまにお尻を触られた■不審者の特徴男1名、年齢20歳から30歳、頭髪黒色