パトネットあいち 犯罪情報(豊橋警察署) |
2024/10/12 12:39:59 |
特殊詐欺の前兆電話が連続発生しています!
■状況
10月12日、豊橋市内の自宅固定電話に、インターネットホットラインセンターの職員を騙った音声ガイダンスで「クレジットカードの料金が未払いです」「該当するようであれば折り返し電話をかけ、番号の1を押してください」等と不審な電話がありました。
■対策
・自宅の固定電話は、常時留守番電話設定にしましょう。
・非通知や知らない電話番号には出ないようにしましょう。
・豊橋市内では多数の詐欺の電話がかかっていて、多くの方が騙されているので、家族や知人に注意するように呼び掛けてください。
■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp
解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パトネットあいち 犯罪情報(東警察署) (愛知県)
[2025/05/12 11:15:56]
※警察官をかたる詐欺の前兆電話がかかってきました!■状況5月12日午前8時45分頃、東区泉1丁目地内に住んでいる方の携帯電話に、「+」から始まる電話番号で滋賀県警の警察官を名乗る者から、「滋
- パトネットあいち 犯罪情報(新城警察署) (愛知県)
[2025/05/12 10:58:15]
警察官をかたる不審な電話にご注意を■状況本日、新城市内にお住まいの方の自宅の電話に、警察官をかたる女から「あなたの口座が詐欺に使われている」等との不審な電話がかかってきています。騙されないで
- パトネットあいち 犯罪情報(田原警察署) (愛知県)
[2025/05/12 09:44:03]
■状況5月11日午前11時頃、田原市内にお住まいの方がパソコンでウェブサイトを閲覧中、突然パソコンから警告音が鳴り、「ウィルスに感染しています。」等とのメッセージとともに電話番号が表示された
- パトネットあいち 犯罪情報(名東警察署) (愛知県)
[2025/05/12 09:01:00]
■状況5月11日の夕方から12日早朝にかけて名東区名東本通4丁目地内及び高針原1丁目地内で車上ねらい被害が複数発生しました。■対策・車内に荷物や貴重品を置かない。・車に警報音が鳴るなどの防犯
- パトネットあいち 不審者情報(北警察署) (愛知県)
[2025/05/12 07:31:14]
■発生日時5月11日(日)午後3時00分頃■発生場所名古屋市北区六が池町地内■状況男が遊んでいた女児に対して「舐めているキャンディの棒を食べ終わったらその場に置いといて」と声をかけた。■不審