パトネットあいち 犯罪情報(刈谷警察署) |
2024/07/29 12:02:32 |
総務省を名乗る特殊詐欺にご注意を
■状況
7月29日午前9時40分頃、刈谷市半城土町地内にお住まいの方の固定電話に「通信サービスが利用できなくなる」等とガイダンス電話があり、ガイダンスの指示通り番号ボタンを押すと、総務省の職員を名乗る男が電話に出て、「通信サービスが利用できなくなります。氏名生年月日を教えてください。」などと言われた特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
特殊詐欺の被害防止のために下記の対策をしましょう。
・知らない電話番号や非通知からの電話には出ないようにしましょう。
・相手から話を聞いてしまった場合は、一人で判断せずに、必ず、家族、知人、警察等へ相談しましょう。
・最近、国際電話からの特殊詐欺の電話が多数かかってきています。固定電話で海外との電話が不要な方は、発信、着信を無償で休止することができます。詳しくは国際電話不取扱受付センター(0120-210-364、オペレーターによる案内は平日午前9時から午後5時まで)にお問い合わせください。
・刈谷市内にお住まいの60歳以上の方は固定電話に設置する不審電話防止装置を2,000円で購入できます。ぜひ、ご検討ください。
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp
解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パトネットあいち 犯罪情報(碧南警察署) (愛知県)
[2025/05/16 14:04:08]
■状況5月16日(金)午後0時頃、高浜市神明町地内に住む方の携帯電話に、警視庁を名乗る男から「滋賀県で事件が起きました」などと電話がありましたが、「忙しい」と返して電話を切りました。これは詐
- パトネットあいち 犯罪情報(田原警察署) (愛知県)
[2025/05/16 13:54:19]
特殊詐欺被害の発生!■状況5月15日午前11時頃、田原市居住の高齢女性の固定電話に市役所職員及び金融機関を名乗る男から「お金をもらい過ぎている。期限が過ぎているので電話で手続きを済ませてあげ
- パトネットあいち 犯罪情報(江南警察署) (愛知県)
[2025/05/16 13:47:29]
◎侵入盗多発警報!■状況江南警察署管内においては、令和7年に入り、4月末で侵入盗が48件(江南市30件・岩倉市6件、大口町12件)発生しています。5月についても既に8件の侵入盗が発生していま
- パトネットあいち 犯罪情報(新城警察署) (愛知県)
[2025/05/16 12:57:17]
NTTドコモの職員をかたる不審な電話にご注意を■状況5月16日午前11時45分頃、新城市内にお住まいの方のお宅に、NTTドコモのスタッフと名乗る男から「1月27日から利用料金が未納です」、「
- パトネットあいち 犯罪情報(東警察署) (愛知県)
[2025/05/16 12:02:08]
■状況5月16日午前9時10分頃、東区矢田地内で、自動音声で電話会社をかたり「この電話番号は2時間後に使えなくなります。」との電話がかかってきました。■対策電話会社をかたった詐欺の前兆電話の