|
パトネットあいち 犯罪情報(守山警察署) |
|
2024/05/16 17:57:11 |
※架空料金請求詐欺にご注意を!※
■状況
5月16日午後2時15分頃、守山区茶臼前地内に居住の方がパソコンを使用していたところ、突然画面上に「トロイの木馬に感染しました。表示されている電話番号に電話してください。」等という表示が出ました。住人の方が表示された電話番号に電話したところ、片言の日本語を話す男が「電子マネーを買う必要がある」等と言ってきました。住人の方は不審に思い、電話を切ったため被害には遭いませんでしたが、もし騙されてそのまま男の指示に従っていれば、パソコンの修理代名目で電子マネーを購入するように指示され、電子マネー利用権をだまし取られる被害に遭っていた可能性があります。
■対策
・守山署管内では、令和6年4月末で特殊詐欺被害が19件発生しています。そのうち今回のような架空料金請求詐欺が9件発生し、最も被害件数が多く、幅広い年代の方が被害に遭っています。
・パソコンに突然「ウイルスに感染した」等という警告画面やけたたましい警告音が鳴っても慌てず、音量を下げ、購入された店舗やメーカーの相談窓口、警察、家族等に相談してください。
・表示されている電話番号には電話をしないでください。
・各種名目で支払いに電子マネーを要求されたら詐欺を疑ってください
・愛知県警察の公式防犯まるわかりアプリ「アイチポリス」では様々な防犯情報を配信しています。ぜひインストールして被害防止に役立ててください。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■このメールは配信専用です
■受信情報選択
登録/変更:m.patnet@kizuna.chuden.co.jp
解除:mgstop@kizuna.chuden.co.jp
に空メール
★配信サポート:中部電力
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- パトネットあいち 犯罪情報(半田警察署) (愛知県)
[2025/10/27 18:54:44]
★宅配業者を騙るサギの前兆電話に注意!!■状況10月27日(月)午前11時15分頃、知多郡東浦町にお住まいの方の固定電話に、大手宅配業者を名乗る男から「サポートセンターの〇〇です。確認したい
- パトネットあいち 犯罪情報(半田警察署) (愛知県)
[2025/10/27 18:54:43]
★郵便局からの電話は本当ですか?10月27日(月)午後1時10分頃、半田市にお住まいの方の携帯電話に、郵便局員を名乗る男から「郵便物から不審物が発見され、保管しています。その中にはキャッシュ
- パトネットあいち 犯罪情報(半田警察署) (愛知県)
[2025/10/27 18:53:32]
★☆警察関係者を騙るサギの前兆電話に注意☆★■状況10月27日(月)午前9時10分頃、半田市内に住む方の携帯電話に富山県警察から依頼を受けていると名乗る男から「○○さんの携帯ですか?」「○○
- パトネットあいち 不審者情報(中警察署) (愛知県)
[2025/10/27 17:31:32]
■発生日時10月23日(木)午後3時30分頃■発生場所名古屋市中区平和一丁目地内■状況男が女子中学生に対して、後方から体重をかけるように寄りかかった■不審者等男1名、40歳から50歳位、体格
- パトネットあいち 不審者情報(西尾警察署) (愛知県)
[2025/10/27 17:01:56]
■発生日時10月26日(日)午後1時37分頃■発生場所西尾市寄住町地内の店舗■状況男が買い物中の女性のスカート内を盗撮した。■不審者等男1名、外国人風、年齢40代くらい、身長170センチメー